子供達を安全に遊ばせるために必要なものは!?
出典:写真AC
夏休みもはじまり、本格的な夏到来☆
でも、連日の記録的な真夏日で、疲れもたまっていますよね。
そんな時こそ、とくに注意したい『熱中症』!
しっかりと対策をとって防ぐことが大切です!
知っておきたいアイテム6種類をご紹介します♡
①ミニファン
とっても便利な3wayファン
日常的に持ち歩く人が増えているのが、ミニ扇風機☆
こちらのミニファンはなんと3way!!
最大30時間も使える充電式で、『ハンディファン』としてはもちろん、『LEDライト』にも『モバイルチャージャー』にもなる優れもの!!
コンパクトに持ち運べるのも嬉しいアイテムです♡
かわいさ重視な女の子へ
出典:Instagram @s2_kanana_s2
ロリポップみたいなキュートなデザインのミニファンは、セリアのもの♪
100円とは思えない可愛らしさですね♡
電池不要で、レバーを握るだけの手動式だから、子供でも遊び感覚で楽しめそう!
ミスト付きで涼しんで
出典:Instagram @mai412mai
ディズニーリゾートで販売されているミストファン☆電動で扇風機を回しながら、手動で水を噴射して、ミストを浴びることができる、炎天下では特に気持ちいいアイテム♡
ディズニーだけでなく、おもちゃ屋さんなどにもミスト付きが販売されています。お外遊びのお供にはマストです☆
②サマースカーフ
ひんやり気持ちいいつけ心地
出典:Instagram @aco_acostagram
「しろくまのきもち」は、首に巻くヒンヤリタオル。スカーフを3〜5分ほど水に浸けて、ポリマーに水分を染み込ませて使うアイテムです☆
コットン100%素材で、肌馴染みよく、豊富なデザインから選べます!
キッズサイズも販売されています♪
ヘアバンドとして使っても◎
出典:Instagram @kayo.117
ベビーには、スカーフをヘアバンドとして巻いてあげても可愛い♡
首巻きが不安なら、手首や足首につけてあげるのも♪
長時間ヒンヤリが続くので、冷やしすぎには注意して下さいね!
③保冷剤
プチプラ可愛いダイソーアイテム
出典:Instagram @gracocoryoko
見た目も可愛い保冷剤は、いろんな所から販売されています!
こちらは、ダイソーの夏らしいフルーツデザイン♡なかはプチプチとしたボール状の保冷剤になっているから、果肉感があってフレッシュさを感じられますね☆
日中の外遊びにはこれ!
可愛い保冷剤で体温を下げるのもいいけれど、遊びたい盛りの子供達はジッとしていてくれないもの。そんな時に使いたいのが冷却ベスト☆
洋服の上から羽織らせるだけでOKだからとっても手軽に使えます!
お熱時に使えるアイテムも!
脇の下やももに特化した保冷アイテムも便利☆
「リンパの集まる部分を冷やすことで熱が下がる」のはよく知られていますが、脇やももは抑えていないといけないので大変ですよね。
わきは、たすきのように。ももは、面テープで固定できるから、抑えていなくてOK◎
熱中症対策はもちろん、発熱時にも重宝するアイテムです!
④サンシェード
チャイルドシートの対策も忘れずに!
出典:Instagram @oo_oy
忘れがちなのが、チャイルドシートの対策アイテム!日よけすることで、体感温度を下げて紫外線もブロックしましょう♪
@littlesmile_officialのサンシェードはマグネット式で紫外線99%カットの三重暗幕構造☆
可愛いデザインだけじゃなく、機能性もバッチリです!
ベビーカーには虫除け&日よけ
地面に近いベビーカーは、大人が感じる温度よりも高温になってしまうので、少しでも多く対策をしたいものですね!
メッシュ構造なら通気性と視界を確保できるから、赤ちゃんの様子が見られてママも安心☆
POPなデザインがついているから、赤ちゃんも喜びそう♪
⑤カーシート
接触冷感シート
出典:Instagram @ntkchan77
チャイルドシート、ベビーカーに欠かせないもう1つのアイテムが、カーシート☆
普段からつけている方も、夏仕様にチェンジしましょう!
ニトリからは、ひんやり接触冷感の『Nクール』のカーシートが販売中♪
保冷剤シート
カーシートは、保冷剤タイプも重宝します☆
ガーゼ素材なら肌触りよく、吸収速乾も期待できますね!
頭・体など複数のポケットに保冷剤を入れられるタイプや、冬場はホッカイロで対応可能なものもあるので、使い道を考えて選んでみて!
⑥塩分補給
子供達にもお馴染みのミルキー
汗をかいたら塩分を補給するのも大事なこと。
子供達には、お馴染みのミルキーの塩レモン味はいかがですか?瀬戸内の塩と、大長レモンのハーフハーフになっているので、見た目にも可愛く親しみやすいキャンディーです♪
対策を万全にして遊ぼう!
出典:写真AC
夏はまだ始まったばかり!
熱中症の対策アイテムを上手に利用して、しっかりと対策をしながら楽しくあそびましょう♪