ヘアアレンジが上手なママさん教えて!梅雨でもかわいいヘアアレンジ♡
梅雨に入り、ボサボサになったりペタンコになったりとキッズの髪もなんだか上手くきまらない!!
そんなわけで、今回はヘアアレンジの上手なママたちにこんな質問をしてみました!
- 梅雨のヘアアレンジで気を付けていることはありますか?
- 梅雨におすすめのヘアアレンジを教えてください!
この2問の質問に答えていただき、解答に沿ったヘアアレンジpicを教えていただきました♡
それではさっそく見ていきましょう!
takkunnittyannさん♡
①湿気で広がってしまう髪の毛をゆるふわハーフアップにして可愛くなるようにしてます。
②編み込みをして、くるっと丸くして留めるだけ、下ろしてる髪の毛はボリュームが出れば出るほど可愛く見えるというゆるふわアレンジ。
②ジグザグに分けて2つに結んでお団子に毛先を多めに残して、残った髪の毛をフワフワっとチラシたらゆるふわアップの完成♡
tuguuunさん♡
①梅雨はクセが強く出るので前髪が重要!短ければあまりクセが目立たないので、梅雨時は短めにカットしています♡
②アップにした時等はサイドのおくれ毛はヘアバンドをして隠す感じにしています!
毛量が少ないとなかなかアレンジ効かないので、ダイソーのウィッグを使ってアレンジすることも!️
fu0618さん♡
①娘はサイドの毛が短くて、湿気の多い日はボロボロ落ちてきやすいので、なるべく根元をしっかり結ぶようにしています。
雨の日は崩れにくいように1つ結びよりも2つ結びにすることが多いです。
②サイドを少しとり、くるりんぱしてから一緒に2つ結びにすると崩れにくくてかわいいです♡
高い位置で2つ結びにしてあえて毛先をうねうねさせてボリューミーにするのも好きです。
ukarizukuさん♡
ukarizukuさんには詳しくやり方を教えてもらったので、2パターン紹介します!
#1 おだんご風ツインテール
ツインテールは子供らしさがありかわいいですが、この時期には湿気で結んだ毛束の上の方に短い髪がぴょんぴょん飛び出してしまって広がって見えがちですよね。
こんなツインテールの根本におだんごを作るアレンジなら、短い髪もおだんごに巻き込まれて、広がらないすっきりツインテールになりますよ♡
早速やり方を見てみましょう!
- 髪を上と下の2パーツに分けます。
- 分けた髪をそれぞれ左右で結びます。分け目がパックリ見えないように少し髪を引っ張ってほぐします。
左右は同じ高さでもいいですが、少し高さを変えると出来上がりに動きが出ますよ! - 結んだ毛束のゴムより上からくるりんぱスティック(100均でも売っています♡)を毛先の方向に向かって差し込み、毛束の上の方をすくい取ります。
- 先程すくい取った毛束をくるりんぱスティックの輪に入れ、くるりんぱスティックを引っ張ります。
この時の引っ張り具合でおだんごの大きさが変わります。
小さめのおだんごがよければきゅっと引っ張って毛束でゴムを隠すくらい引き締め、逆に大きめのおだんごが良ければ程よい大きさの時におだんご部分を手で押さえて後はスティックだけ抜き取るようにします。
できあがり!
ぷくっとしたおだんごは、しっかり毛先をゴムに通してあるので崩れにくいのも嬉しいですね!
前から見ると、おだんごがちょこんと見えるのがかわいい♡
また、おだんごを作ったことで、普段ならぼわんと幅が広くなっている、結んだゴムのすぐ下の髪のボリュームが抑えられ、すっきりした印象に見えますね!
#2 ハンカチで華やかアレンジ♡
こちらはくるりんぱのみで作るヘアスタイルに、市販のハンカチで華やかさをプラスしたアレンジ♡
三つ編みなどできっちり編むのが湿気で広がる髪には有効ですが、三つ編みが苦手なママや、時間がない日の朝にはくるりんぱで出来るこんなアレンジがおすすめです!
もちろんそのままでも大丈夫ですが、市販のハンカチがあるとますます華やかで素敵になりますよ!スカーフなどを使うとママにも似合いそうです。
早速やり方を見てみましょう!
- 高めの位置でポニーテールにします。
- ポニーテールの毛束の下の方を結びます。
- ②で結んだところをくるりんぱ!
- 先程、くるりんぱした毛束の上を指で縦に裂きまたくるりんぱ!
- 根本のゴムのあたりまでくるりんぱを続けます。
- 毛束を引っ張ってランダムにほぐします♡
- ハンカチを髪の根本に結びます。細く畳んだハンカチをきゅっと結びつけるだけ!
縦の幅が広くなっているところを裂くとバランスよく仕上がりますよ!
今回は四個くるりんぱをしています。
細くひょろっとしていた髪がふんわりボリューミーになります!
根本のゴムに通してから結ぶと、ハンカチが下にずれるのを防げますよ。
できあがり!
完成♡横から見てもハンカチのお陰で可愛らしく華やかです!
ハンカチは100均で売られているもので十分です♡かわいい柄のものもたくさんあるのでチェックしてみてくださいね!
こんな応用も!先程の⑦からをこちらのアレンジに変更しても♡
⑦根本のゴムにハンカチの端を結びます。
出典: Instagram @ukarizuku
⑧くるりんぱをしたところを左右に縫うようにハンカチを通し、最後に毛先のゴムに結びます!
出典: Instagram @ukarizuku
⑨ハンカチをふわっとなるように広げたら完成!
出典: Instagram @ukarizuku
横から見るとハンカチのお陰でインパクト抜群のヘアスタイルに仕上がっていますね!ハンカチの柄次第でいろんな印象になりそうです。
100均の結びやすいように細くたたまれたスカーフなどでやってみてもいいですね!
梅雨もかわいくヘアアレンジしよう♡
いかがでしたか?かわいいヘアアレンジがたくさんあって、参考になりましたね♡
- キッチリまとめると湿気の影響を受けにくい♡
- ボサボサに広がるタイプは、それを活かしてふわっとしたヘアに!
- ぺしゃんとしちゃうタイプは結んだ毛束をほぐして広げると◎
これらを踏まえて、梅雨でもかわいいヘアアレンジでおしゃれしちゃいましょう♡

- 2019.02.19グッズ使い勝手も見た目も良い♡【シリコンビブ】で可愛く美味しくお食事しよう♡
- 2019.02.15育児情報ママたちにインタビュー【こどものお金教育】管理の仕方・大切さ・どう教えてる?
- 2019.02.12ファッションお得に買えるセールがIgで話題♡西松屋のセールにいそげ!!お洒落アイテムも必見♡
- 2019.02.10育児情報そろそろ入園シーズン♡先輩ママに聞く準備以外の入園前に”しておきたい事”とは?
最新情報をお届けします
Twitter でcomonaOfficialをフォローしよう!
Follow @comonaOfficial