夏休みのおひるごはん♡
夏休みに入り、ママたちはおうちでたべるキッズのおひるごはんづくりに困っていませんか?
栄養があって、子供が喜んで食べてくれて、簡単に作れるものを、となるとワンパターン化しがちですよね。
そこで今回はリアルママ友には聞きにくい、だけど気になる、みんなの夏休みのおひるごはんをみてみましょう♡
簡単なのにキッズうけ◎なキャラランチ♡
簡単メニューも一手間で見違える♡
キャラごはんというと手が込んでいてめんどくさそう、
と思いがちですが、実はキャラクターをモチーフにするだけでいつもより簡単なメニューでも子供ウケするというメリットも♡
こちらのお写真もアンパンマンのお顔がキュートで子供たちの歓声がきこえてきそうです!
調理はやきそばをつくればOKだから、ささっとつくれそうですね。
暑い日にはエスニックごはんがすすむ♡
こちらはおかおがモチーフになったガパオライス。
子供用の分はナンプラーを使わず食べやすく仕上げてあるのだとか♡
我が家なら鶏ミンチとパプリカ、玉ねぎを炒めてオイスターソースとすきやきのたれ(笑)で味付けをします。
フライパンひとつでつくれて簡単ですが、写真のように飾りつけをするとよりかわいく子供も喜んで食べてくれそうですね!
なつはやっぱり素麺♡
焼き肉素麺でしっかり栄養補給♡
夏のおひるごはんの定番の素麺♡
食欲のない日にもつるつるっと食べられて準備も簡単ですが、暑い日にはスタミナをつけるためにもこんな焼き肉素麺はいかがですか?
朝の涼しいうちに準備だけしておいて、お昼にめんつゆをかけるだけにしておけばおなかがすいたキッズを待たせずにささっとお昼ごはんにできますね!
トッピングたっぷりでわいわい♡
シンプルに見えがちなそうめんもトッピングや薬味をたくさん揃えるとこんなに豪華に♡
こちらの写真では金糸たまごにキュウリ、たっぷりの薬味とさばそぼろを準備して栄養満点です!
オリーブオイルをかけてもおいしいそうで、色々なバリエーションをためしてみるのも楽しいですね!
卓上調理でわいわいたのしく♡
ロールパンでセルフサンドランチ♡
パンに好きな具材をおのおのではさんで作るセルフサンドは、キッズも楽しくつくって喜んで食べてくれそうです♡
こちらの方はチキンカツやきんぴらと手の込んだものを用意されていますが、たまごサラダ、ハム、カニカマ、チーズ、たっぷりの野菜など簡単なものだけでもいいので、準備はそんなに大変ではないのに、栄養もバッチリです!
是非試したい瓦そば♡
山口県の郷土料理で、人気のドラマでも登場したのが瓦そば♡
本来は熱々に熱した瓦の上でつくるのですが、ホットプレートでも気軽に楽しめます!
茶そば(なければ普通のそばでも)のうえに甘辛く炒めたお肉や好みの具材をのせてそばがカリカリになるように炒めたら、めんつゆにつけて食べるのだとか!
彩りも鮮やかで食欲をそそりますね♡
おにぎりは食べやすくてキッズも大好き♡
体に優しいおひるごはん♡
おにぎりに卵焼き、ウインナー、とうもろこしにサラダとひとつひとつはそんなに手間はかからないのに、ワンプレートにきれいに盛り付けるとお店で食べるランチメニューみたいですよね♡
ふっくら握られたおむすびがおいしそうです!
玄米おにぎりや混ぜご飯、具材などおにぎりのバリエーションを変えるだけでも気分もかわりますね♡
やみつき必至の悪魔のおにぎり♡
カロリーが恐ろしい、なのにおいしくてついつい手が伸びちゃう!
ということから悪魔のおにぎりと呼ばれているのがこちら♡天かす、めんつゆ、青のりをごはんに混ぜてつくるだけなのですが、天かすのコクでごはんがぐっとおいしくなっちゃうんです!
ママには「悪魔の」かもしれませんが、育ち盛りのキッズのエネルギー補給にはぴったりですね♡
お手軽ごはんのススメ♡
調味ソースで手軽においしい♡
こちらはごろっとした海老がおいしそうなナシゴレン♡
市販されているナシゴレン用のソースを使って作られているそうで、エスニックな調味料を買い揃えることを思うと手軽で、ぱぱっとつくってもプロ級の味に仕上がるので、手早くつくりたいお昼ごはんにはぴったりですね!味が本格的だから、野菜などはおうちにある残り物の野菜で大丈夫なのもうれしい!
宅配のキットなら手早くおいしい♡
こちらはあらかじめ決まったメニューの材料と作り方が宅配で届く「oisix」のキット。
野菜はカット済み、挽き肉も加熱済みと、手間のかかる行程が省けて、手早くおいしくてバランスのいいメニューが完成しちゃいます♡私のママ友でも利用している人がちらほらいますが、どのお料理も味付けがよく、子供ウケもいいのだとか!
せっかくだから楽しく一緒におひるごはん
いかがでしたか?学校や園などに通っている子供とは普段は一緒に食べられないおひるごはん。
一緒にごはんを食べることは一番気軽なコミュニケーションでもあるので、
「毎日おひるごはんの準備が面倒」だと思うのではなく一緒にごはんを食べられる回数が少しでも増えてラッキー」
だと気持ちを切り替えて、一緒に楽しくランチできるといいですね♡

- 2019.02.19グッズ使い勝手も見た目も良い♡【シリコンビブ】で可愛く美味しくお食事しよう♡
- 2019.02.15育児情報ママたちにインタビュー【こどものお金教育】管理の仕方・大切さ・どう教えてる?
- 2019.02.12ファッションお得に買えるセールがIgで話題♡西松屋のセールにいそげ!!お洒落アイテムも必見♡
- 2019.02.10育児情報そろそろ入園シーズン♡先輩ママに聞く準備以外の入園前に”しておきたい事”とは?
最新情報をお届けします
Twitter でcomonaOfficialをフォローしよう!
Follow @comonaOfficial