空気清浄機を使いこなしてお部屋の快適指数をUP!
子供を持つと部屋の衛生面、特にハウスダストが気になりますよね。
出産後に空気清浄機を初めて買ったというママも多いのではないでしょうか。
目に見えない分、実際にどれくらいの効果があるのか気になりますよね。
また、空気清浄機をより効果的に使うにはどうしたら良いのでしょうか?
人気の空気清浄機から効果的な使い方、お手入れ方法までご紹介します♪
ハウスダストに威力を発揮!
メーカーや型により差があるものの、一般的な空気清浄機のフィルターの目盛りは約0.3μm(マイクロメートル)。
ハウスダストと呼ばれる埃、チリ、ダニ、フケ、ペットの毛などは、いずれもそれより大きいサイズのため、空気清浄機の効果は間違いなし!
ハウスダストによる痒みや咳に悩んでいる方は、一台投入する価値ありです。
1ヶ月稼働させた後、フィルターには汚れが集積。デリケートな赤ちゃんの眠る場所には置いてあげたいですね。
花粉対策には扇風機との併用を!
花粉対策に空気清浄機を購入する方も多いかと思いますが、
花粉の大きさは一般的なフィルターのサイズより大きいため、
花粉対策に特化した機能を持っている高性能機種を選ぶことが重要。
また、花粉は重さで床に落ちやすいので、扇風機などで部屋の空気循環をうながし、
花粉を含んだ空気が空気清浄機内に入れるように工夫すると、効果実感が高まります!
部屋への侵入を元から断つよう、コンパクトタイプを玄関に置いて置くのもおすすめです。
ウイルス対策にはフィルターが細かい高性能タイプを
今の季節気になるのがウイルス対策!花粉やハウスダストに比べてウイルスは数段小さく、細かいフィルターを搭載した高性能モデルでも完全に取り除くことは難しいのが正直なところ。
ただ、湿度を高めに保つことでウイルスの感染力は弱められるので、選ぶなら加湿機能付きの空気清浄機、もしくは加湿器との併用がおすすめです。
機能性とデザイン性を備えた売れ筋をCHECK!
菌の抑制・脱臭にも優れた【±0 プラスマイナスゼロ】
出典: instagram @plywood_official
インテリアになじむ家電を得意とする【±0 プラスマイナスゼロ】は、空気清浄機も人気。
360度どこからでも空気を吸い込むよう、取り付けられた格子状のデザインが特徴。
細かいフィルターを採用し、花粉やハウスダストをはじめとするなど、気になる細かい粒子を99.5%も集塵。
フィルターには脱臭活性炭とイオン抗菌を搭載し、菌の抑制・脱臭をして、お部屋の空気をきれいに保ちます。
空気浄化力に定評のある【ダイキンのストリーマ空気清浄機】
高価格帯ながらも、機能性を求める方に支持されるのがダイキン製の空気清浄機です。
その特徴としてあげられるのが、プラズマストリーマ。
内部に向けてイオンを放出することで、機内に吸入した空気を徹底的にクリーンに。
室内でペットを飼っているご家庭には特におすすめです。
きれいな空気を効率的に循環させる【cadoのAP_C200】
出典: instagram @shito_honeyworks
円柱形下部全面が吸込口になっており、フィルターで浄化した空気を天面から放出。
天井にぶつかることで360°に拡散するよう設計されており、部屋のどこに置いてもきれいな空気が部屋中に届けられ、効率よく循環できるんです。
また、内蔵されたフィルターには自己再生機能があり、細菌やカビ、花粉、ニオイなどを二酸化炭素と水に分解。
有害物質を除去できるだけでなく、吸着力も復活するためフィルターの性能がキープできるんです。
三役をこなす【ダイソンのピュア ホット アンド クール】
空気清浄機、扇風機、ファンヒーターの3機能を兼ね備えているのが、ダイソンのピュア ホット アンド クール。
PM0.1の微粒子までも99.95%とらえ、しっかり浄化。
温まったきれいな空気を部屋全体に均一に送り届けてくれます。
オブジェのようなクールなデザインで、インテリアのアクセントにもなりますよ。
定期的なお掃除で効果をキープ!
フィルターは掃除機を使って
空気清浄機の効果を保つためにも、大切なの清浄機自体をクリーンに保つこと。
ブランドやメーカーにより、推奨する頻度は異なりますが、フィルターに溜まったハウスダスト等はこまめに掃除機で取り除くようにしましょう。
部品はクエン酸に浸け置き
部品の洗浄に関しては、クエン酸で浸け置きがおすすめ。
約2時間ほど浸けるだけで、頑固な汚れも落ちてピカピカになりますよ。
お子さんやペットが居てフル稼働させている方は、季節の変わり目などの習慣にしてみてくださいね。
空気清浄機で家族みんながすこやかに
いかがでしたか?
空気清浄機は、生活の質を上げてくれる名サポーター。
ハウスダストアレルギーに悩む方や、原因不明の咳や痒みが続く方には、ぜひ取り入れてみて欲しいです。
きれいな空気は、家族の健康を守り、笑顔を運んでくれますよ♪

- 2019.02.22ファッション【ZARA編】お洒落キッズがいち早くゲットした“売り切れ必至”の新作をチェック!
- 2019.02.20育児情報【簡単&省スペース】今すぐ始められる子供の作品収納&保管術
- 2019.02.17ファッション“ぼんぼり風”にキメる!雛祭りにトライしたいヘアアレンジ集
- 2019.02.17ファッションコートの下はワンピ!お洒落ガール&ママの春はもう始まってる♡
最新情報をお届けします
Twitter でcomonaOfficialをフォローしよう!
Follow @comonaOfficial