オシャレに気遣うママさん必見!!
オシャレさんのみならず、夏の必須アイテムとなっているキッズ帽子♪
そして女の子ママであれば、一度は行うであろうヘアアレンジ♪
頭に何かが触れることを嫌がる子供は多く、『みんなどうしてるの!?』と感じるママは多いようです。
そこで今回はオシャレキッズの5人のママに、【ヘアアレンジ&帽子好きになってもらうコツ】を教えてもらいました♡
とても参考になります!!ぜひご覧ください♪
先輩ママに聞くヘアアレンジと帽子のこと
@ke_____iiiii629 さんの場合
カンカン帽が夏らしい♪
韓国子供服で購入のカンカン帽がとてもお似合い♡オフショルと赤スカートの組み合わせも大人っぽいキレイめコーデ♪
ツインテールで元気よく♪
元気なサーフガールコーデ♡網タイツデザインの付いたデニムの着こなしもかっこよく、表情もモデルさんのようです♪
ゆるめお団子ヘア♪
大人っぽいコーデから覗くモンキーTシャツがキュート♡レースジレやスポサンとの組み合わせが参考になりますね♪
@ke_____iiiii629 さんにインタビュー♡
①娘さんにヘアアレンジをしたり、帽子を被せはじめたのはいつ頃からですか?♡
ヘアバンドは0歳2カ月頃で、ニット帽は最初の冬の0歳9カ月頃だったかと思います。0歳9カ月頃にやっと前髪が少し伸びてきたのでヘアピンを付けたりもしてました。
②ヘアアレンジや帽子を嫌がる‥という時期はありましたか?また、そのような時はどのように対応していましたか?♡
ヘアアレンジはそんな嫌がる時期は無く、帽子を嫌がる時期…ありました。自分で帽子を取ることが出来るようになってからは被らせては取るの繰り返しでしばらくはヘアアレンジばかりしてました(笑)
2歳過ぎてから耳付きの麦わら帽子を買ってから「猫ちゃんだぁ〜」と喜んで自ら帽子を被るようになりました。
そこからはどんな帽子でも平気になりました。たまに痒い!痛い!と言って帽子やヘアゴムを取ってしまうこと今もありますが(笑)帽子を被ってる方がオシャレで可愛い♡お姫様みたい。と鏡を見せながら持ち上げたり帽子を被らないと暑いよ、髪を結んでないと暑いよ、御飯を食べるのに邪魔になってしまうよetc‥と理由を伝えると割とすんなり大丈夫です。
我が家は基本、朝ご飯食べ始めの時に夢中になってる時に結んでます。このタイミングを逃すとこったヘアアレンジは出来なかったりします。
③ヘアアレンジ方法やオシャレな帽子コーデの参考にされているものはありますか?♡
igのオシャレkidsを参考にする事が多いですが娘は髪が少なめでなかなか伸びず、真似したくても難しい事が多いので、娘に出来る範囲のヘアアレンジを自己流でやる事が多いです(笑)claire’s(クレアーズ)のウィッグを見つけてからは毎日同じ髪型ばかりしてます♬
このウィッグ↓を付けるだけで一気に大人っぽくなるんです!
画像提供: Instagram@ke_____iiiii629
①のような1つ結びに②(③)のウィッグを2.3回巻いて④のようなゴムで結わくだけ♪オススメです!
④可愛いヘアアレンジや可愛い帽子‥チャレンジしたいけど嫌がられてしまう、という方にアドバイスをお願いします♡
私がアドバイスだなんて大変恐縮ですが。思いついたのが、、、
- 女の子は可愛いヘアゴムを一緒に選ぶ!
- お子さんが気に入りそうな帽子を買って慣れさせてみる!
- 可愛い♡かっこいい♡と持ち上げる!
- パパさんやママさんも帽子を被ったりママは髪を結いてみる!大好きなパパママの真似はみんなしたいはず。
- お子さんと鏡を見る機会を増やす。
- 絵本やTVに出てくるキャラクター等の髪型や帽子に反応して、かっこいいね♡可愛いね♡とオーバーに言ってみる!
- ミニーちゃんみたいで可愛いね♡etcと持ち上げる!
我が家はこんな感じでした。
@himarin_love さんの場合
爽やかハーフアップ♪
ひまわりのゴムがとってもお似合い♡ハーフアップの元気っ子ヘアアレンジ♪夏にピッタリで真似してみたいですね♪
白のお花カチューシャ♪
清楚なカチューシャにビビットピンクのドレスで女の子らしく♡ツインテールを合わせ、本物のお姫様のような仕上がり♪
王冠で上品に♪
ピンで簡単に付けられるという王冠で上品に♡お誕生日やお祝いにピッタリのヘアアイテムですね♪
@himarin_love さんにインタビュー♡
①娘さんにヘアアレンジをしたり、帽子を被せはじめたのはいつ頃からですか?♡
5月産まれだったので、帽子は退院のときにはじめて被せて、1ヶ月から外出できるようになったときは暑かったので、ずっと帽子は必需品でした。
ヘアアレンジ[ヘアクリップ]は髪の毛が生まれつき長かったので、2ヶ月からオシャレとしてつけてました❤︎4ヶ月でちょんまげヘアー、ツインテールは、5ヶ月からしてました!
②ヘアアレンジや帽子を嫌がる‥という時期はありましたか?また、そのような時はどのように対応していましたか?♡
小さい時からアレンジや帽子をかぶせたりしてたんで、髪の毛を取りたがったり、帽子を取りたがったりは最近まで無かったです。最近はツインテールだと取ろうとするので、ひまりはハーフアップとか、ポニーテールするとなぜか取ろうとしないので、いろんなアレンジを試してます。
嫌がるときは、髪の毛のくくる位置を高くしたりしてました。帽子はすぐ嫌がるので、気をそらしたりして被ってるのを思わせないようにしてます笑
③ヘアアレンジ方法やオシャレな帽子コーデの参考にされているものはありますか?♡
元保育士なんですが、その時に、子供たちに編み込みやいろんなアレンジしていて、可愛かったものなどを試してます。帽子コーデなどは、お洋服のshopでいろんな新作の形などを色々見て勉強してます。
④可愛いヘアアレンジや可愛い帽子‥チャレンジしたいけど嫌がられてしまう、という方にアドバイスをお願いします♡
小さい頃はすぐ嫌がってしまうので、アレンジするときはできるだけ早くしてあげたり、好きなことをしているときに気付かないようにくくってあげると良いと思います♡
ヘアアレンジで、ツインテールを嫌がったりすると、くくる位置を変えたり、ゴムの素材が気になってしまうこともあるので、種類を変えてみたりするといいかもしれないです。取ってしまったときは、また違うことに気が向いているときに、さっとくくってあげるのがいいかもしれないですね。
@momoka_chiharu さんの場合
お団子ポニー♪
ウィッグを使ったラフなお団子ポニーテール♡ロックコーデにピッタリのヘアアレンジ♪ロックTとスカートのバランスが絶妙ですね♪
ピンクキャップ♪
ダウンヘアスタイルにピンクキャップがお似合い♡ビックTでこのまま海やプールへ行けそうな、こなれ夏コーデ♪
リボンアレンジ♪
ダイソーで購入されたというリボンもこんなにオシャレなヘアバンドに♡トップスとボトムがシンプルでも華やかな印象です♪
@momoka_chiharu さんにインタビュー♡
①娘さんにヘアアレンジをしたり、帽子を被せはじめたのはいつ頃からですか?♡
帽子は新生児の頃から、その頃はベビー用のものですが被らせていました。ヘアアレンジは、うちは髪の毛が極薄でやっと結べるようになったのが1歳のときでした。
②ヘアアレンジや帽子を嫌がる‥という時期はありましたか?また、そのような時はどのように対応していましたか?♡
嫌がる時期もありました。今も気分によっては嫌がったりします。ヘアバンドやリボンは、お出かけ中にいつの間にかとって無くしてしまったことも何度かあります。
嫌がったときの対応としては、とにかく褒める‼❤帽子もヘアアレンジも、続けていれば慣れてくれると思います。
③ヘアアレンジ方法やオシャレな帽子コーデの参考にされているものはありますか?♡
Instagramのオシャレキッズのコーデを見て刺激をもらっています。地毛ではアレンジが限られるので、ウィッグで出来るヘアアレンジを楽しんでいます!
④可愛いヘアアレンジや可愛い帽子‥チャレンジしたいけど嫌がられてしまう、という方にアドバイスをお願いします♡
帽子を嫌がったときは、一瞬でも被れたらとにかく褒める❤写真のときだけでも被ってほしいのであれば、両手に何か持たせてしまう‼w
ヘアアレンジを嫌がる子は、テレビやお菓子で気をそらしてその間にやってしまう‼w 気づいたときに取られてしまうかも知れませんが、そのうち慣れてくれると思います。
@marie125317 さんの場合
人気のツインお団子♪
ツインお団子は今人気のヘアアレンジ♪このようなガーリーなコーデにピッタリですね♡はにかんだ笑顔が可愛いです♪
ピンクキャップ♪
女の子らしいピンクのストライプワンピースも、キャップとスニーカーであえてカジュアルに♡お散歩もしやすいコーデ♪
麦わら帽子♪
麦わら帽子が涼しげで夏にピッタリ♡子供らしさ満載のコーデもお似合いです♪キラキラお目めの目線の先は‥大好きな動物さん♪
@marie125317 さんにインタビュー♡
①娘さんにヘアアレンジをしたり、帽子を被せはじめたのはいつ頃からですか?♡
3か月頃からでした☺薄毛ちゃんなのでかぶせてました。
②ヘアアレンジや帽子を嫌がる‥という時期はありましたか?また、そのような時はどのように対応していましたか?♡
嫌がる時は時間を開けたりするとまたかぶってくれました。そんなに嫌がる事は少なかったですがおもちゃを持たせて気をそらせたりしました。
③ヘアアレンジ方法やオシャレな帽子コーデの参考にされているものはありますか?♡
igで外人の赤ちゃんを見たりして参考にしてた事はあります。ほとんど自己満なので思いつきが多いです。
④可愛いヘアアレンジや可愛い帽子‥チャレンジしたいけど嫌がられてしまう、という方にアドバイスをお願いします♡
早くから「可愛い!」って言葉はわかると思うので褒めたりすると嫌がるのも少ない気がします。今じゃ可愛い可愛いだからかぶっててーって言うとちゃんとかぶっててくれます。
@__nyaaaaaaanyan さんの場合
ピンクヘアバンド♪
ピンクチェックのお洋服と同じカラーのヘアバンドが可愛い♡デニム風レギンスは動きやすくハイハイしやすいそうです♪
ブルーヘアバンド♪
トレンドのイエローレモン柄が夏らしい♡イエロー×ブルーコーデでこんなにオシャレ♪真似したいカラーの組み合わせですね♪
リボン麦わら帽子♪
ちょこんとリボンのついた麦わら帽子♡女の子らしい小花柄のワンピースとの相性ピッタリ♪おしとやかな女子コーデ♪
@__nyaaaaaaanyan さんにインタビュー♡
①娘さんにヘアアレンジをしたり、帽子を被せはじめたのはいつ頃からですか?♡
5ヶ月ごろから。
②ヘアアレンジや帽子を嫌がる‥という時期はありましたか?また、そのような時はどのように対応していましたか?♡
嫌がるというより頭から取って遊んでるということはあります!そういう時は無理やり付けないで遊ばせてます。
でも、なぜか抱っこ紐に入ってる時だけ頭に何付けても取らないです!そして、その流れで外出先で抱っこ紐から下ろしても付けてることを忘れてるのか頭からヘッドアクセを取ることはないです!
③ヘアアレンジ方法やオシャレな帽子コーデの参考にされているものはありますか?♡
ミンネやig作家さん♪ベビーサイズの可愛いヘアバンドって既製品だとなかなかないので!
④可愛いヘアアレンジや可愛い帽子‥チャレンジしたいけど嫌がられてしまう、という方にアドバイスをお願いします♡
小さい時からヘッドアクセを付けることに慣れさせておくと大きくなっても嫌がらないかも!どうしても嫌がる時はおもちゃやお菓子で気を逸らしてその隙に(笑)抱っこ紐に入ってる時に付けてみるのも試してみてください!
オシャレキッズ5人のママさん、ご協力をありがとうございました♡
ヘアアレンジ&帽子でオシャレを楽しく♪
ヘアアレンジ&帽子好きになってもらうコツをまとめてみました!!
- 気付かれないうちに(何かに集中しているとき)さっとヘアアレンジor帽子を被らせてあげる
- ヘアアレンジを嫌がる場合は、ゴムの素材を変えたり、結ぶ位置を変えるなどの工夫をしてみる
- 小さいうちから慣れさせておくと良い(結ぶ機会、被らせる機会を多く持つ)
- とにかく褒める!!可愛いよー♡と鏡を見せてあげることも有効
- 言葉を理解できるようになったら‥理由をしっかり伝えてあげる(暑いから帽子を被ろうね、遊ぶときにじゃまになるから髪を結ぼうね、可愛いからリボンつけてオシャレしようね、など)
いかがでしたか?今日からすぐにでも試せそうですね♡
ちなみに我が家では、大好きな”わんわん”のテレビを見ているうちに娘の髪を結ぶ流れができているので、本人もその流れに慣れ、嫌がることはほぼなくなりました♪
帽子は靴を履いているときにサッと被せ、すぐに『お花キレイだねー』など話をそらすとそのまま被っていてくれることが多いです♪
子供がヘアアレンジや帽子を好きになってくれると、紫外線対策もしやすく、オシャレも楽しみやすくなりますね♡
ヘアアレンジ&帽子好きになってもらうコツ♡皆さんもぜひ一度お試しください♪

- 2018.01.23ファッションモコモコカジュアルが可愛い”ボアデニムJK”♡春先まで使えるキッズ・リンクアイテム
- 2017.12.28グッズおしゃれなキッズリュックを選ぶなら「大きめ・ゴツめ」がキーワード!
- 2017.12.01その他我が家オリジナルクリスマスツリーに挑戦したい!参考になるツリーアイデア集
- 2017.11.30グッズジェラートピケの冬がきた♡モコモコの肌触りに優しいカラー感が欲しくなる!
最新情報をお届けします
Twitter でcomonaOfficialをフォローしよう!
Follow @comonaOfficial