たまにはママもゆっくり息抜き♡GWはイクメンパパに!簡単ご飯【レシピ・献立】紹介!
難しい手順なし!見栄えバッチリ!
今年のGWは10連休!どこかお出かけに行ったとしてもお家でご飯を作るのは面倒になっちゃいますよね…。
そんな時は簡単料理で乗り切っちゃいましょ!難しい手順が無いので普段料理をしないパパさんでも作れます♡
この機会にパパさんに料理を挑戦してもらっちゃお♪
早速レシピを紹介!
チーズタッカルビ
出典: クックパッド
材料はシンプル
出典: クックパッド
- 鶏もも肉…2枚
- キャベツ…1/4玉
- 玉ねぎ…1個
- ごま油…適量
- 溶けるチーズ…250g
調味液に漬け込むだけ
出典: クックパッド
■調味料
- コチュジャン…大さじ2
- 醤油…大さじ2
- 酒…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- ショウガ…2かけ分
- ニンニク…2かけ分
- キムチ…100g
作り方
- 鶏もも肉は一口大に、キャベツはざく切り、玉ねぎはくし形切りに、ショウガとニンニクは擦りおろす。
- <調味液>に鶏もも肉を漬け込み、冷蔵庫で20分ほど寝かせる。
- ホットプレートを熱しごま油をひき、野菜を炒めたら、②を調味液ごと乗せて蓋をして蒸し焼く。
- 具材を左右に分け真ん中に溶けるチーズを入れて溶けたら出来上がり!
引用元: クックパッド
ホットプレートで完結する簡単料理!家族みんなでワイワイ食べられるのもいいですね♡
余計な調理器具も使わないので洗い物も少なく済みます!何より料理工程が4つだけ!
辛いのが苦手なお子さまがいるご家庭はキムチの量やコチュジャンの量を調整してみてください♪
私はボリュームアップのためにジャガイモや厚揚げを入れたりしています!シメにそのままご飯を投入してチャーハンにしても美味しいですよ!
献立提案!
チョレギサラダ
- 醤油…大さじ2
- 酢…大さじ2
- ごま油…大さじ2
- 味覇…小さじ1
- にんにくチューブ…親指の爪くらい
- ポッカレモン…少々
- 塩胡椒…少々
- レタス…適量
- カイワレ…適量
- 韓国海苔…1パック
作り方
- レタスは食べやすい好みの大きさにちぎって、カイワレも切って、韓国海苔も細かくする。
- ●をあらかじめ混ぜておき(味覇が溶けないので少しチンする)
- 1と2を和えるだけで完成!
引用元: クックパッド
チーズタッカルビは韓国料理!付け合わせも韓国料理はいかがでしょう♡熱々のホットプレート料理なので冷たいサラダで箸休め!お豆腐や鰹節などお好きな具材をトッピングするのもあり!
鮭のホイル焼き
- 鮭…1切れ
- しめじ…好きなだけ
- エリンギ…好きなだけ
- 人参…好きなだけ
- 玉ねぎ…好きなだけ
- アスパラガス…半分くらい
- バター…ひとかけら
- 酒…大さじ1
- 塩胡椒…適量
作り方
- しめじは石づきを取ってほぐす、エリンギは短冊切り、人参は千切り、玉ねぎはスライス、アスパラガスは斜め切りにする。鮭に塩胡椒を振っておく
- 鮭が包めるくらいのアルミホイルを用意する。下から玉ねぎ、人参、鮭、しめじ、エリンギ、アスパラガスの順に置き、バターをのせ、上から酒を回しかける。
- アルミホイルの口をしっかり閉じ、フライパンに乗せる。水を1cmくらい入れて蓋をし、中火で10〜15分蒸す。
- 少しホイルを開けてみてシャケや野菜に火が通っていたら完成!
ホイルに好きな具材を包んで蒸し焼き!はい完成!
とっても簡単なのに栄養満点、野菜嫌いのお子様もパクパク食べられちゃうメニューです♪
このままでも美味しいのですが、お好みでポン酢やお醤油を少しかけて食べても美味しいです♡
献立提案!
副菜などもバランスよく
- とんぺい焼き
- 白菜マヨサラダ
- 味噌汁
白菜マヨサラダはチンした白菜にマヨネーズとめんつゆで和えた簡単サラダ♪
とんぺい焼きで卵も使っていてタンパク質も豊富!ご飯がモリモリすすむメニューですね♡
ガパオライス
- 豚ひき肉…450g
- ピーマン…1個
- パプリカ…1個
- 玉ねぎ…1個
- にんにく…1片
- 卵…人数分
■調味料
- 醤油…大さじ2
- みりん…大さじ2
- オイスターソース…大さじ2.5
- バジルペースト…大さじ2
作り方
- フライパンに油を敷き、みじん切りにしたにんにくを炒める。
- にんにくの香りがしてきたらひき肉をいれ、色が変わるまで炒める
- みじん切りにした野菜を全て入れる
- 調味料と水大さじ2をいれ汁が無くなるまで煮詰めながら炒める
- 目玉焼きを焼いて盛り付けたら出来上がり!
より本格的にしたい場合はナンプラーを少し調味料に足してみてください♪
するとグンとエスニック料理になります♡
お店で食べるイメージのあるガパオライスですが、実はお家で簡単に出来ちゃうんです!
バジルペーストは無くても美味しくできますのでぜひご家庭にあるもので作ってみてください♪
献立提案!
スープやおかずで色味を足し
- 燃焼スープ
- エシャレットの塩昆布和え
- ブロッコリー
エシャレットとはラッキョウの根元に土を寄せて軟白にしたものです!ご家庭になければ、この季節新玉ねぎと人参の塩昆布和えでも美味しそうですね!
燃焼スープはお好きな野菜、お肉を鍋の中にいれ、トマト缶を1缶入れます。
水は野菜が浸かるくらいまで!(キャベツを多く入れる場合はキャベツから水分が出るので野菜全部が浸からなくてもOK)
そこにコンソメをまず2キューブほど入れます。グツグツ煮込んで、塩コショウで味を整え、薄いと感じたらその時にコンソメを足してください!
ちなみに、トマト感もっと欲しいな〜という時はケチャップを少しだけ入れているそうです。
あとは食べる前にタバスコをかけて食べるとピリ辛で大人の味になります☆水も野菜も目分量でOK♪キャベツやキノコ、セロリ、どんなお野菜を入れても美味しく出来ます♡
連休はママもリフレッシュ!
10連休だし、たまにはパパさんにも作ってもらっちゃいましょ♪
誰もが知っているあの料理も実は簡単に出来るんです♡
チョレギサラダならレタスをちぎってもらったり、ホイル焼きならのキノコをほぐしてもらったり、お子さんとパパさんが一緒に作ってくれたら、きっと日頃の疲れが吹っ飛んじゃいますよね♪
このGWは是非パパさんに料理をお願いしちゃいましょ♡

