買うときに基本の知識を知っておこう!子供に合った日焼け止めの選び方
子供の日焼け止めどう選ぶ?
出典: 写真AC
すでに紫外線量がピークを迎える7月です!お子さんの日焼け対策はされていますか?日焼け止めは塗っていますか?適度な日光浴は身体にも良いですが、長い時間となると皮膚に悪影響になります。
今回は日焼け止めの基本知識やおすすめの商品についてご紹介します!しっかりと子供の肌を紫外線から守るために日焼け止め選びについての知識を得てくださいね♡
日焼け止めの知識
まずは日焼け止めを買うときにも使用するときにも必要になる基本知識をご紹介します!
日焼け止め基本の知識
出典: 写真AC
紫外線量の多い時期は?
3月頃から上がりはじめ、5月から8月がピークです。9月の秋ごろまで高い紫外線量があるので、少ないと思っている梅雨や夏の終わりも注意が必要です。
SPF、PAとは?
- SPF
- PA
SPFはSun Protection Factorの略で、紫外線B波の防止効果を表す目安の数値です。よくSPF20とかSPF50とか数値を目にしますが、これが時間ではないのでご注意ください。
紫外線を浴びはじめてから日焼け開始までの時間は個人差があり10-20分と言われます。その分数を何倍に延ばしてくれるかという数値です。
例)日焼けまで10分の人がSPF30の日焼け止めを使用したら、300分(5時間)日焼け開始を延ばせるということになります。
PA(Protection Grade of UVA)は主に紫外線A波の防止効果を表す目安の数値です。+の多さが効果の高さを示します。++++、+++、++、+の4段階があります。
日焼け選びのポイント
次に!日焼け止めを買うときのポイントをご紹介します。子供用だからこそいろいろ気になることがたくさんありますね!ポイントをまとめました♡
日焼け止め選びのポイント
Photo by ライター paruparu
おすすめ日焼け止め 普段使い編
まずは、普段使いで毎日使用したいオススメの日焼け止めをご紹介します♡
ユースキンS UVミルク
SPF、PA:SPF25PA++
部位:顔体
形状:ミルク状ですっと伸びやすい
落とし方:石鹸で落とせる
香料、着色:無配合
その他:ヒアルロン酸など保湿成分配合、ノンアルコール、紫外線吸収剤不使用
SPF、PAも低めで普段使いにぴったり!ミッフィーデザインが可愛くて人気です。
Forfam アウトドアUVミルク
SPF、PA:SPF30PA+++
部位:顔体
形状:ミルク状ですっと伸びやすい
落とし方:石鹸で落とせる
香料、着色:無配合
その他:弱酸性、ノンアルコール、虫除け効果、水に強い、6種のセラミドで保湿
モノトーンでシンプルなパッケージがママの持ち歩きにもおしゃれです。日々の短時間の公園遊びなら虫除け効果もあって活躍します。
ベビーブーバ ベビーUVプロテクト
SPF、PA:SPF50PA+
部位:顔体
形状:ミルク状ですっと伸びやすい
落とし方:石鹸で落とせる
香料、着色:無配合(天然のラベンダーオーガニックこ香り)
その他:虫除け効果、ノンアルコール、紫外線吸収剤不使用、4種の植物成分で保湿、新生児から使える
オーガニックで新生児から使えるのが嬉しい♡50グラムとたっぷり入っています。
おすすめ日焼け止め アウトドア編
夏には必須なアウトドア用のおすすめ日焼け止めをご紹介します!これから本格化する暑さに向けて普段使いよりもさらにしっかりと紫外線対策できるものをご紹介しますね!
ビオレUV のびのびキッズミルク
SPF、PA:SPF50+PA++++
部位:顔体
形状:ミルク状でしっとり
落とし方:石鹸で落とせる
香料、着色:無配合
その他:ワセリン配合で保湿力あり、ノンアルコール、ウォータープルーフで水に強い
ウォータープルーフは水遊びにも活躍します!たっぷり90グラム入っていて惜しみなく使えます!
アンテリオス キッズミルクスプレータイプラロッシュポゼ
SPF、PA:SPF50+PA++++
部位:顔体
形状:ミルク状でしっとり
落とし方:石鹸で落とせる
香料、着色:無配合
その他:3歳以上から大人まで使える、肌を整える成分配合、ノンアルコール、紫外線吸収剤不使用、水に強いウォーターレジスタント
肌が弱い人が使うブランドだからこそ子供も安心!SPF50+PA++++の最高値!外で一日中遊ぶときに使いたい日焼け止めです!汗水に強いのも嬉しい♡
Mama&Kids パーフェクトサンスクリーン
SPF、PA:SPF50+PA++++
部位:顔体
形状:ミルク状でしっとり
落とし方:同じMama&KidsシリーズのモイストオイルコンディショナーEXを使って肌ケアしながら落とすのがおすすめ
香料、着色:無配合
その他:肌を守る植物成分配合、ノンアルコール、紫外線吸収剤不使用、ウォータープルーフ
ママと子供で使えるブランドですね♡専用のコンディショナーもあって、使用後もしっかり落としてケアしたい親子におすすめです。
正しい日焼け止め選びと使いかたを実践しよう♡
出典: 写真AC
いかがでしたか?意外と知らない日焼け止めの知識がありましたね!子供用日焼け止めはどれもほとんどが全身使えて、家族で使えるものでしたね♡
また、普段使いとアウトドアで使い分けした方が良いこともわかりました♡もうすでに紫外線量の多い時期になっています。再度日焼け止め選びと使用の仕方を見直してみてくださいね!

- 2021.02.24ファッションZARA「パッチポケットニットカーディガン」を使った春コーデの作り方
- 2021.02.23ファッションこれからの時期使い勝手抜群!GU「デニムシャツ」を使ったおすすめコーデ紹介
- 2021.02.22ファッション春はきれいめパンツがおすすめ!GU「カットソーカラースラックス」の着こなし方をご紹介♪
- 2021.02.16グッズお洒落なドライインテリア「スモークツリー」と「パンパスグラス」の飾り方
