「無印良品」で給水無料?マイボトル持参でエコ活動も楽しくなるサービスとは
マイボトルを持ち歩こう!無印良品の「給水サービス」
今年の7月1日より、無印良品の対象店舗でスタートした無料の給水サービス。無印良品で販売されているボトルを購入したり、マイボトルを持参すると、店舗内に設置された給水機で誰でも自由に飲料水を入れることができます。
利用者としてもコスト削減になり、ごみも減るので環境にも優しいサービスです。今回は始まったばかりの無印の給水サービスについて、詳しくご紹介します!
無印の「給水サービス」とは?
はじまったばかりの無印良品の「給水サービス」について詳しくご紹介します!
どんなサービスなの?
無印良品の店内に設置された給水機を>誰でも利用できるサービス「自分で詰める水のボトル」が販売されているので、それを購入して使用することも可能。他にも無印良品のステンレス保温保冷マグに詰め替えれば、保冷状態をキープすることもできますよ。
サービスの魅力
【環境問題への貢献】
マイボトルを持ち歩き、給水サービスを利用する事でペットボトルの削減に繋がります。そうすることで、環境問題の一つであるプラスチックごみの削減にも貢献することになります。一人一人のちょっとした行動が大きな力になります。
【コスト削減】
暑い季節には、毎日何本もペットボトル飲料を購入する方も多いですよね。無印の給水サービスを利用すれば、そのコストを減らすことができます。日々の積み重ねですが、結果的に節約に繋がります。
【新鮮なお水が楽しめる】
暑い季節はたくさん水分をとるものの、長時間放置しておくのは衛生的にも気になります。そんな時に飲みたい分だけ給水できて、なくなったらまた新しいお水を給水することが出来るので、常に新鮮で美味しいお水を摂取することができます。
専用アプリの設定や使い方
この給水スポットを探すことのできる「無印良品の水アプリ」があります。こちらのアプリ内で、給水できるスポットを確認できたり、自分の給水量やそれに対するペットボトル削減量を見ることができます。どのくらいお水を買わずに済んだのか一目で分かると、節約した事も嬉しくなります。
また環境への貢献度を知ることにもつながり、環境問題への意識を高めるにも良さそうです!
<操作方法>
①給水スポットを探す
「給水所」の項目を選択するとGoogleマップ上に、給水ができる無印良品の店舗が表示されます。最初に位置情報を共有しておくことでマップと連動し、近くの給水スポットを探すことができます。
②給水量を登録
給水をする際にどのくらいの量を給水をしたか記録できる設定です。アプリ内の「給水」を選択すると、200ml、330ml、500ml、手動入力と4つの項目が出てきます。その中から自分が給水した量を登録すると「履歴」の機能と連動し、ご自身のペットボトル削減量、CO2削減量、給水量のデータが残るようになります。
③給水履歴を確認
「履歴」を選択するとペットボトル削減量、CO2削減量、給水量が確認できます。これは②の給水と連動しているので、項目を選択するだけで、確認が可能です。「個人」と「全利用者」どちらかを選択すればそれぞれのデータが確認できます。日付も「今日」「昨日」で確認できるので、日々エコへの意識が高まりますね!
【ダウンロードはこちら】

給水機が設置してある店舗について
現在は全国の対象店舗(約113店舗)のみに給水機が設置されています。これからどんどん給水機の設置店舗は、増えていく予定だそうです。
設置場所は、こちらの「給水機マーク」が目印になります。また、専用アプリでも給水スポットがわかるようになっているので、アプリをチェックしてみてください。
給水サービス利用にぴったりな無印アイテム
給水サービスを利用する方におすすめな無印良品のアイテムをご紹介します!
自分で詰める水のボトル 容量330ml
値段:190円(税込)
ペットボトルのごみが減らせるように作られた、繰り返し使えるボトルです。持ち歩きやすいフラットな形、飲みきりやすい容量です。
また、広口のボトルで中も洗いやすいため、清潔に保てます。水は入っていない状態での販売となります。無印良品の給水サービスを利用して、自分で詰めて利用します。蓋のみの別売りもあるので、無くしたときや汚れた時も安心です。
ステンレス保温保冷マグ 350ml
値段:1290円(税込)
保温保冷機能があるボトルが良い方にはこちらがおすすめ。ステンレスタイプで、カップで飲むように使用できます。重さも300gと軽いので持ち運びも楽々!またカビが生えたり、洗いにくい樹脂パーツを最小限にしているデザインなので、洗いやすさも抜群です。サイズは、この他に200mlと500mlがあるので、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。
自分で詰める水のボトル用 ルイボスティー
値段:390円(税込)
自分で詰める水のボトルに入れて、水を注ぐだけでサッと溶けるパウダー状のお茶です。簡単にルイボスティーが楽しめますよ。このほかにも、黒豆茶もあります。どちらもノンカフェインなので、子どもや妊婦さんでも飲めるのが嬉しいですね!
実際に作っている様子はこちら
自分で詰める水のボトル用ルイボスティーを、入れているところです。お水にパウダー状のルイボスティーをいれるとスッと溶けていくのが分かりますね!通常通り、お茶の葉で、お湯から入れるとなると、なかなか冷めず暑い季節には大変ですよね。これならすぐに作れて手軽です!
隅々まで洗えるボトル用ブラシ 大
値段:290円(税込)
ボトルタイプの容器を洗うのに適しているブラシです。自分で詰める水のボトルの形状にもぴったりで洗いやすいため、一緒に持っておくと毎日ボトルを洗うのに活躍しますよ。その他の水筒などを洗うときにも使えるため、いろいろ使えて良いですね!
早速!無印良品の「給水サービス」を利用してみよう
今月スタートしたばかりの無印良品「給水サービス」。環境問題への貢献にも繋がることはもちろん、日々の飲料購入費の節約になりそうですね!暑い季節は水分補給も多くなるため、尚更サービスの良さを感じることができそうです。
また給水サービスと共に販売された、シンプルでお洒落なボトルも使いやすくておすすめですよ。対象店舗をチェックして、早速サービスを利用してみてはいかがでしょうか?

- 2021.01.21ファッション再販に注目!しまむらコラボ「テラウエア」の人気アイテムをピックアップ!
- 2021.01.20ファッション春まで長く大活躍!GUの「シャツスリーブコンビネーションセーター」
- 2021.01.18ファッション肌触り良し!「GUのリブパンツ」が春まで使えて履き心地抜群!その人気の理由とは
- 2021.01.17ファッションコンビニで買える「パラドゥネイル」のミニネイルシリーズがセルフネイルにおすすめ!
