年末は大掃除に力を入れよう

写真 AC
今年も年末が迫ってきましたね!そろそろ大掃除の準備を始めませんか?子供が入るとなかなか捗らない、大掃除も効率よく進めたいですよね!今回はもお掃除に関わる、アイディアや、おすすめのアイテムなどをご紹介していきたいと思います。
ぜひ年末に向けての参考にそて見てくださいね。
大掃除のポイント

写真 AC
断捨離を進める
掃除したくてもものが多いと、掃除が大変ですよね!まず、いらないものをジャッジする日をしっかり作りましょう。いらないものが減るとお掃除をする場所が増えます。掃除はスペースを整えてから行うのが効率的です。長年置いているもの、使わなくなったおもちゃ、いらない衣類は最初に綺麗にしてから大掃除を始めましょう。また、家具など動かせるものは最初に避けて置くと良いでしょう。
外から始める
普段あまり掃除をしない家の周りや外部から暖かい時間に始めましょう。水を使う掃除も多い部分なので、午前中から暖かいお昼までを目処に進めると良いでしょう。窓拭きや窓枠、網戸など、しっかり洗剤を使って掃除したいという時はなるべく億劫にならないよう始めに進めるのがポイントです。外部のベランダや手すりを掃除することで、外に布団や洗濯物を干すことができます。干して置くだけなので、大掃除と並行して行うことができますよ。
埃のつきやすいものは最後に
ある程度部屋のお掃除を終わらせたら、最後はカーテンやマット類の掃除です。どうしても埃がたまりやすい布製品は最後に掃除をすることがおすすめです。全部の埃を被っている可能性があるので最後に洗うとお部屋内もすっきりとします。しかしカーテンは洗うのであればレールから外すことになるので、先に洗濯を回して置くと効率的です。
キッチン〜キッチン周り掃除特集
キッチン周りに重要なお掃除アイテム。しつこい油汚れを簡単に落とスポンジ・洗剤特集!
2019.11.09毎日使うキッチンは、油汚れが目立ってきてしまうスペースです。気づくと頑固な汚れがついてしまっている…
...
使う頻度が高いから取り出しやすく。アイディアキッチン収納 【雑貨・お掃除アイテム編】
2019.08.01前回の調理器具に続き、今回はキッチンで使う雑貨やお掃除アイテムに注目して紹介していこうと…...
子育てママの最強アイテム!所有率の高い3つの人気お掃除アイテムを徹底解剖♡
2018.06.19みなさん!!お家のお掃除には何を使っていますか?今回は気になる梅雨の時期にも大活躍する…...
速乾性抜群なたわしの新鋭!「シリコンたわし」が調理器具の掃除や鍋敷きにもなる魅力的な使い方
2020.02.18食器を洗うアイテムといえばスポンジが定番ですが、水切れの良いスポンジを選んだり、定期的に交換したりと日々工夫してスポンジを使用しているという方も多いのではないでしょうか。今回はキッチンの定番アイテムの常識が変わる新しいアイテム「シリコンたわし」の紹介です。...
洗面所〜水回りの掃除特集
貼ってはがせるフィルムフック活用術!キッチンや水回り収納が驚くほど綺麗になる便利な使い方
2020.03.17100円ショップで購入できるフックの中でも大人気なのが「フィルムフック」。ガラスや鏡、タイルなどに貼り付けることができ、種類も多いので家の色々な場所で使うことが可能です。そんな便利なフィルムフックの活用方法をご紹介します。...
『浮かす・吊るす収納方法』強力なのに何度も剥がせる魔法のテープが優秀すぎると話題!
2020.03.05重い物も取り付け可能。何度も取り外しできる。使用した両面テープは繰り返し使用することができる。そんな魔法の両面テープが話題となっていますので、特徴や活用方法をご紹介します。...
つけ置き洗い
つけ置き洗いの洗濯洗剤「Rinenna(リネンナ)」を使った汚れの落とし方
2020.08.05頑固な汚れのつけ置き洗いに注目されている「Rinenna(リネンナ)」。子供の泥や食べこぼしの汚れに悩んでいるママ必見です!今回は「Rinenna(リネンナ)」シリーズとその使い方をご紹介します!汚れの落ち方もbefore&afterで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。...
有名な重曹やクエン酸の効果や使い方は?それぞれの汚れに合ったお掃除方法をご紹介
2019.11.06お掃除をする時によく聞く「重曹」と「クエン酸」。汚れ落としなどに良さそうというのは分かるけど…...
オキシクリーンを使った掃除
粉洗剤をアレンジ!こびりついた汚れをオフできるオキシペーストの作り方!
2019.10.21オキシ漬けで人気のオキシクリーンは、カビや汚れを浮き上がらせる為に有効とされています…
...
お洗濯できない場所や頑固な汚れの対策!泡やスプレータイプのオキシクリーンが使える!
2019.10.15酸素系漂白剤として人気のオキシクリーンですが、オキシクリーンには粉末洗剤以外にも、汚れ別に使える商品も…
...
インスタで話題の#オキシ漬けって?これで子供服もおもちゃも家中すっきりキレイに!
2017.07.07子供の衣類や身の回りのものを簡単お洗濯!毎日元気な子供たち☆…...
バス,トイレ,ランドリー周り掃除
お風呂掃除
頑固な水垢・ウロコ汚れがピカピカに!家にあるものでできる鏡のお掃除方法
2019.09.23浴室の鏡はお掃除をしないと、水垢がどんどんたまってしまいますよね。気づくとウロコのような水垢で…...
排水溝には流すだけ!カビ対策なのにお肌にも優しいバイオ洗剤の力を徹底紹介
2019.10.02お家のカビ対策、臭い対策としてSNSでも話題のバイオアイテム!綺麗なお家のポストをたくさんしている…...
日々の掃除にプラスの知恵!毎日使うから綺麗に保ちたい【お風呂の大掃除】
2018.12.10お風呂は毎日使う場所ですね!だからこそ汚れもたまります。大掃除の機会にいつもとは違った…...
トイレ掃除
掃除が楽!汚れ落ちが凄いとSNSで話題の「バブルーン」を徹底解説!
2020.09.02SNSやCMで話題の「らくハピ マッハ泡バブルーン」。その実力は気持ちが良いほどスッキリと汚れが落ちます!また時短で楽な掃除ほどママにとって嬉しいことはないですよね!今回はそんなバブルーンの使い方や魅力を徹底解説!今すぐ欲しくなってしまうこと間違いなしです♩...
トイレ掃除におすすめ!手軽で長続きしやすいアイテム10選
2020.05.07トイレ掃除はためないことが大事!
トイレ掃除が憂鬱というママは多いのでは?トイレは家族が毎日使う場所だから、放っておくと汚れがたまってカチコチになってしまいますよね。毎日、「ながら」習慣をつけるだけで、トイレ掃除がとってもラクになります!昔みたいに力をいれてゴシゴシ便器をこすらなくても、...
洗濯曹掃除
温度や溶かし方がポイント!オキシクリーンを正しく使って洗濯槽をお掃除しよう
2019.09.20SNSでも大人気の酸素系漂白剤の「オキシクリーン」。オキシクリーンを使ったお掃除方法は色々あります…
...
初めてでもできる!今年の汚れ今年のうちに♡【洗濯槽のお掃除マニュアル】
2018.12.24年末に向けて、大掃除は進んでいますか?気持ちよく新年を迎える為にも毎日使う「洗濯機」も大掃除…...
予防アイディアも!!
ラップやアルミホイルが優秀!汚れが溜まる前の処置。予防掃除アイディア特集
2019.11.26皆様予防掃除していますか?汚れや埃が溜まってからでは遅い場所も、あらかじめ防いでおけば年末の大掃除も楽チンですよね!今回は家にあるものできる予防掃除アイディアをご紹介します!...
汚れを未然に防ぐための100均アイテム♡お掃除の手間を省いて綺麗をキープ!
2018.12.22そろそろ大掃除を意識しはじめるこの時期。私がいつも思うのは「普段からきれいにしてたら…...
知らなきゃ損!「カビ汚れ防止マスキングテープ」が隙間の予防掃除におすすめ!
2020.08.20汚れやカビの予防掃除に欠かせないマスキングテープ。今ダイソーから販売されている防カビ剤入りの「カビ汚れ防止マスキングテープ」がおすすめです。今回はお掃除好きなママさん達に支持されている「カビ汚れ防止マスキングテープ」の特徴や使い方をご紹介します!楽ちん時短掃除にぜひ試してみてください!...
窓や外部、カビの掃除方法
梅雨の湿気から家を守る!カビが繁殖する前にできる対策とは?ママのアイディアをご紹介
2019.05.22暑くなってきたと思ったら、すぐにやってくる梅雨のジメジメした季節。お家の色々な場所で…
...
エアコン掃除におすすめ!知って得するおすすめ洗剤とイチオシ道具
2020.08.23エアコンを使っていると、嫌な臭いがしてくることはありませんか?汚れやカビがエアコン内部に蓄積している臭いかもしれません。そのまま放置していると肺炎や気管支炎などの原因になることも。エアコン掃除はこまめにしておくことが大事。今回は自分で掃除できる洗剤や道具と、頼もしいプロの業者もご紹介します...
その他おすすめの洗剤でお掃除
「あの洗剤」知ってる?日本初上陸で人気上昇中!気になる洗浄力や使い方を徹底解剖
2020.03.31今SNSで話題の無添加『あの洗剤』PREMIUM をご存知ですか?自然由来の安心な成分で、世界で約3500万本も販売されている洗剤なんです!日本でも購入できるようになりその魅力が話題となっています。今回は「あの洗剤」の魅力や使い方をご紹介します!...
プチプラでも優秀100均の「多目的クレンザー」驚くべきその効果とは
2020.08.09油汚れや、サビにおすすめ100円の「多目的クレンザー」。コスパ最強でお掃除に欠かせないアイテムとママの間で話題です。今回はこの「多目的クレンザー」の汚れの落ち具合をbefore&afterでご紹介します!...
カインズの洗剤がすごい?「プロが使う洗剤をご家庭で簡単に」シリーズの魅力とは
2020.02.20カインズで話題の「プロが使う洗剤を家庭用に使いやすくしたシリーズ」諦めていた部分的な汚れをしっかり落とせます。どこにに置いてもお洒落なシンプルなパッケージも人気!今回はカインズのプライベートブランドであるプロ仕様洗剤についてご紹介します!...
掃除の進め方やおすすめアイテム
掃除方法
今から始められるプチ断捨離!毎日続けて年末大掃除を楽に。一日一捨ての進め
2019.11.16年末大掃除の計画をそろそろ考えたい時期になってきましたね。一気に終わらせるのは大変なので、まずは…...
掃除道具じゃ届かない細かい部分も綺麗に!軍手でできる簡単な大掃除のすすめ方
2019.12.06掃除道具じゃ手の届かない場所って多いですよね!そんな時、軍手が役に立つことを知っていますか?今回は軍手で出来る色々な部分のお掃除の進め方をご紹介します!...
新年からはじめたい!一日一掃除で大掃除いらずな我が家へ!
2019.01.08大掃除はもう終わりましたか?何日もかけて必死に済ませたおうちも多いのでは…
...
おすすめの掃除用具も!
要チェック! 満足度バツグンの高コスパ掃除機を徹底紹介♡
2018.12.27年末の大イベント大掃除もあり、新年に向けて「掃除機を買い替えたい!」という方も…...
ママはこれで時間を買いました!ロボット掃除機の今買いメリットとおすすめ5選
2019.11.11いいなあ、と思いつつも「私が掃除機をかければいいだけだし…」と購入を踏み切れないおうちも多いロボット掃除機…...
ニトリへ急げ!「超吸収スポンジ」がどこでも使える?機能やお値段を徹底解剖!
2020.07.15ニトリで売り切れ続出の「超吸収スポンジ」をご存知ですか?お風呂の拭き上げや、キッチンのシンクで大活躍!その水分の吸収力に驚きます。アウトドアのテントの拭き上げ作業になどにも使える便利なグッズなので、ぜひチェックしてください!...
掃除アプリにも注目!
お掃除する場所や時期がすぐにわかる!無料アプリのお掃除ログで時間管理!
2019.10.29場所によって、掃除する間隔が異なるので、忘れてしまったり時間をかけすぎてしまったりということ…...
アイディア次第で掃除の効率化が図れる!

写真 AC
-
comona編集部
-
こどもとの毎日をたのしく、おしゃれに。comona編集部です。