アレンジ無限で美味しい【オートミール】離乳食やママのダイエットにおすすめ!
アレンジの幅が広い【オートミール】が大活躍!
photoAC
食物繊維が手軽にたっぷり摂れる「オートミール」。実は、栄養価が高いだけでなく、アレンジの幅が広く、さまざまなレシピに重宝すると、話題なんです!赤ちゃんでも安心な健康的なスイーツにも、ママのダイエットご飯としても大活躍。
活用法を知ったらきっと手放せなくなる「オートミール」。おすすめ商品から多彩なアレンジメニューまで、詳しくご紹介していきます!
手軽に栄養が摂れるオートミール
オートミールとは?
オートミールとは、オーツ麦(燕麦)を脱穀して、食べやすく加工したもの。日本では、「オートミール」という呼び名が一般的に知られていますが、オートムギ、オーツ麦、オートなどと呼ばれることもあります。
食物繊維が豊富で、なかなか摂りにくい鉄分なども摂取することができる、栄養価抜群の食品。海外では朝食などにもよく登場し、とても身近な食材ですが、日本では馴染みのない方も多いですよね。シリアルのような見た目ですが、「パサパサしてそう」「味がなくてまずそう」などと言ったネガティブなイメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
ですが、実はとても食べやすく、さらにアレンジ方法が無限大で調理しやすいのも大きな魅力!さらに詳しく見ていきましょう。
オートミールの魅力
食物繊維や鉄分が豊富
オートミールの最大の特徴はなんといっても豊富な食物繊維含有量。なんと玄米の約3倍、白米の約22倍ほども含まれていると言われています。
さらに、食事ではなかなかたくさんの量を摂取しにくい鉄分も豊富。とくに女性の健康と美容のためには、鉄分をしっかりと摂取することはとても大事です。約200gのオートミールで、1日の理想の鉄分摂取量をクリアすることができますよ。そのほかにも、カルシウムやビタミンB1など、健康維持に欠かせない栄養素がたっぷりと含まれています。
調理しやすい
「オートミール」と一言で言っても実は種類がたくさんあり、商品によって食感や調理方法なども異なります。
「ロールドオーツ」はプチプチとした食感で、こちらはお粥やリゾットなど、お湯やミルクに浸してやわらかくして食べるのがおすすめ。「クイックオーツ」や「インスタントオーツ」は、そのままでも美味しく食べることができ、調理しやすいのが特徴です。忙しい朝に、簡単時短でしっかりと栄養を摂取したいという欲張りな願いを兼ねてくれる優秀なアイテム。
逆に、挽き割りのものを選んでしまうと、じっくり煮込む必要があるので注意してくださいね。
レシピの幅が広い
オートミールはレシピの幅が広く、さまざまなメニューにアレンジできるのも大きな魅力!シリアルのように、ヨーグルトやミルクをかけて食べるだけではありません。実は、スイーツ系から、がっつりとしたメイン料理にまで、いろいろなヘルシーメニューに変身してくれます。のちほど詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
スーパーでも手に入りやすいオートミール
「日食 プレミアムピュア オートミール」
オートミールは日本よりも海外で主流の食品なため、海外製品が多く登場しています。そのため、なかなかコーンフレークなどのシリアルのように、身近なスーパーでは手に入りにくいもの。そんななかでも、こちらの「日食 プレミアムピュア オートミール」は、国内メーカーのものなので、比較的多くのスーパーや食料品店で取り扱いがありますよ。
日本人が食べやすいように加工されているので、パサつきも少なく、生のままで手軽に美味しく味わうことができます。
「日本食品 オーガニックピュア オートミール」
同じく日本食品から登場しているオートミールですが、こちらはオーガニック仕様。有機栽培されたオーツ麦100%を使用しているので、赤ちゃんの離乳食などにも安心して活用できる、体に優しい食材です。通常タイプと同様、きめ細かく食べやすく加工されているので、オートミールに初めてトライする方にもおすすめですよ。
「クエーカー インスタントオートミール」
こちらはアメリカでシェアNo.1を誇る、「クエーカーブランド」のオートミール。一般的なスーパーではあまり見かけませんが、カルディなどの輸入食品を扱っているお店では、よく目にする商品です。
薄く加工されているので調理がしやすく、生の状態でも美味しく味わうことができます。レギュラータイプ以外にも、シリアルのようにそのまま美味しく食べられる味付きタイプなど、ラインナップも豊富です。
オートミールを使ったおすすめアレンジ
オートミールを使ったすてきなアレンジをご紹介します!
定番スイーツレシピ
朝食にもぴったり!
朝食メニューにもぴったりな、栄養満点のヘルシースコーン。食物繊維たっぷりのオートミールに、小麦粉ではなく米粉を使用した健康的なスイーツです。チョコレートのスコーンでも、ココアパウダーとカカオニブで作っているのでローカロリーで体にやさしいレシピ。子供にも安心して食べさせられますね。
ダイエット中のスイーツにも
instagram @my.apple.garden
こちらはSNSでも話題の「オートミールを使用したクッキー」。ざくざくとした歯ごたえのある食感で、食べ応えも抜群。ダイエット中のママにも、罪悪感無しで食べられる、ヘルシースイーツです。お菓子なのに、腸内環境を整えてお通じの改善にも効果的な、嬉しいメニュー。子供用のおやつとしてもおすすめです。
満腹感も得られるアレンジメニュー
instagram @ayunohohon
「朝ごはんはしっかり食べたい!」という方におすすめなのが、こちらのメニュー。腹持ちも良く、しっかりと満腹感を得られるパンケーキレシピです。
オートミールに、バナナ・卵・豆乳・レーズンを加えた栄養価の高い健康的な一品。メープルシロップやはちみつをかけて、美味しいヘルシースイーツとしても楽しめそうですね。
ごはんものにも大活躍!
高カロリーメニューもヘルシーに!
instagram @sachi_diet_
チャーハンというと、明らかに高カロリーなメニューのひとつ。炭水化物+油のがっつり系の一品なので、ダイエット中や健康維持を気にしているときは、なかなか食べるのも後ろめたいですよね。
そんなときにもこのチャーハンなら大丈夫!豆板醤やカレー粉などでしっかりとスパイスをして、ヘルシーなオートミールとは思えない満足感を得られるアレンジレシピです。これならダイエット中のママも無理なく続けられそう。
グルテンフリー・卵不使用のヘルシーピザ
オートミールの簡単アレンジで、ハイカロリー代表メニューのピザもヘルシーに作ることができます!食物繊維が豊富なだけでなく、グルテンフリー・卵不使用のレシピなので、アレルギー持ちの方にもおすすめ。基本の作り方をマスターすれば、トッピングをアレンジしていろいろな味を楽しめるのも嬉しいですね。
小さな子供にもおすすめ!
instagram @sachi_diet_
子供も大人も大好きなチキンナゲット!オートミールと胸肉・お豆腐のローカロリーな材料のみで、揚げずに完成するヘルシーメニュー。オーブントースターで焼いて作れるので、調理後の後処理が楽なのも嬉しいポイント。ダイエット中のママにも、小さな子供でも食べやすい健康的なナゲットです。
オートミールで美味しく健康的な食生活を!
食物繊維をはじめ、さまざまな栄養価を摂取できる「オートミール」。シリアルのように、ミルクやヨーグルトをかけて食べるのはもちろん、スイーツからごはんものまで、自在なアレンジが楽しめます。
「忙しい朝にもしっかりと栄養を摂りたいときに」「赤ちゃんや子供に安心して食べさせられる健康的なおやつとして」「ダイエット中のママのヘルシーメニューに」、さまざまなシーンで活躍してくれる優秀アイテムです。オートミールを活用して、手軽に美味しく健康的な食生活を送りましょう!

-
やんちゃな男の子のママです!
旅行と、美味しいご飯・スイーツが大好きです^^子供と一緒に楽しめる場所・コトを日々探し中。よろしくおねがいします♡
- 2021.01.12グッズお家で簡単【無印良品の発酵ぬかどこ】が手軽で便利!みんなは何を漬けてる?
- 2021.01.04グッズSNSで話題の針コスメ【V3ファンデーション】メイクしながら美肌が手に入る最新美容を徹底解説!
- 2021.01.03グッズプレゼントにおすすめの【ルームスプレー】お部屋もリネンもリフレッシュ!
- 2020.12.21グッズベビーカー拒否の赤ちゃんにおすすめ!【グスケット ANAYO サポートバッグ】とは?
