節分の日を甘い物で盛り上げたい!「手作りスイーツ」の可愛いアイディア特集!
あまーいスイーツで節分を楽しもう!
節分には縁起物として食べる「恵方巻き」や「豆」がありますね。定番ももちろん良いけれど、近年増えているのが「節分スイーツ」です。甘いものが大好きな方にはとても嬉しいアイデア!
今年は気分を変えて節分にスイーツを楽しむのはいかがでしょうか。今回はご家庭で盛り上がること間違いなしの「節分スイーツ」をご紹介します♪
ロールケーキ
まるで太巻き!な恵方巻ロール
見た目も鮮やかな「恵方巻きロールケーキ」。中には生クリームと数種類のフルーツを入れてカラフルな仕上がりに♡海苔に見立てた外側は、ココアを入れて焼いたクレープ生地です。
ロールケーキの上からさらに包んで作っています。見た目もさることながら、具材とクリーム、クレープ生地まで相性抜群で美味しいこと間違いなしですね。
虎柄のデコロール
instagram @daughter.i
鬼といえば、虎柄のパンツ!それをデコロールにするアイデアです。プレーンの生地とココアの生地で柄を表現しているそう。
見た目も華やかで子供も喜びそうなデザインです♡さらに左右に置かれた青鬼さんと赤鬼さんのチョコプレートが、とても可愛いですね!
鬼さんミニオンが可愛いロールケーキ
instagram @howl.love.hrm
ミニサイズのロールケーキには、ミニオンの絵柄が♡色々な顔のミニオンデザインになっています。こちらは食べやすいサイズになるように、生地を卵焼き器で焼いているそうです。
中にはクリームとバナナが入っています。たくさん量を食べれない方でもこのミニロールなら気軽に楽しめそうですね!
クレープ
和風の味で節分っぽさを!お洒落なクレープロール
instagram @que_sera_sera.516
クレープをくるくる巻いて作る「クレープロール」もスイーツ恵方巻アイデアとしてぴったりです。3色のクレープ生地は、プレーン、ココア、抹茶で作っているそうです。
中身もチョコアーモンド風、クリームチーズ風、和風のバリエーションを作ると飽きることなく楽しめますね♡デザートとして恵方巻を楽しむのも良さそうです。
恵方巻きの海苔そっくりな皮で巻いて
instagram @amollir_tamarin
ブラックカカオ入りでクレープ生地を作ると、海苔そっくりに出来上がります。またおからパウダーと米粉を入れて生地を作っているそうで、もちもちの食感が楽しめます♡
ほろ苦いブラックカカオ入りクレープ生地には甘いクリームと果物がぴったりです。横に添えた鬼のメレンゲクッキーもとても可愛らしいですね!
クッキー
ナチュラルな可愛さの節分クッキー
instagram @mayumi_chaa711
ココアとプレーンの生地を使って、鬼さんクッキーや鬼のパンツクッキーを作るアイデア♡節分の日のおやつやデザート、ちょっとした贈り物にもおすすめです!難しい材料が必要ないのも嬉しいポイントですよ♪
カラフル節分クッキー
instagram @_._.rika._._
赤や黄色、緑に色付けしたクッキー生地を、鬼さんや金棒の形にしたクッキー。カラフルで見た目も華やかですね!鬼の目は黒ごまで付けているそうです。甘さ控えめにして作るなど工夫をすれば、小さな子でも楽しめる節分スイーツになりますね♡
こんなに可愛いアイデアも!
鬼デコフルーツサンド
サンドイッチのパンをうさぎ型に型とって、フルーツサンドにしたアイデア!チョコ生クリームとチョコペンでデコレーションして鬼さんミッフィーを作っています。鬼の金棒に見えるのはポッキーに黄色のチョコペンでデコレーションされたそうです。
鬼デコドーナツ
instagram @ruru.0211
小さめな焼きドーナツに鬼さんデコレーションをした、可愛いデザインの節分スイーツです。生地の黄色っぽさが鬼さんデコレーションにもぴったりですね!おやつやお弁当に入れても良さそうなスイーツです。
今年の節分は可愛いスイーツを楽しもう
instagram @shinashinanana
美味しそうな「節分スイーツ」がいろいろありましたね!いつもの恵方巻きも良いですが、たまには気分を変えて甘いスイーツを楽しむのも良さそうですね♡いつもとは違う見た目の映えるスイーツを味わってみてはどうでしょうか。
甘いものが好きなご家庭ではもちろん、節分ご飯のデザートとして楽しむのも良いですよ♪ぜひ今回ご紹介したものを参考に今年の節分の計画を考えてみてください♡

