夏のファッションにぴったりな簡単ヘアアレンジ【玉ねぎヘアー】の作り方
よく見かける玉ねぎヘアーの作り方しってる?
comonaでも大人気の“玉ねぎヘアー”。Instagramでもおしゃれキッズたちがこぞってやっていてとっても可愛いけど、難しいんじゃ…?と思っていませんか?実は夏の浴衣にも似合うとっても可愛くて簡単のなヘアアレンジなんです!
前回のcomonaでは可愛いアレンジをいくつかご紹介しましたが、今回は玉ねぎヘアーの作り方をご紹介していきます!
comonaでは可愛いキッズたちのヘアアレンジを探して作り方をどんどん紹介していきます♡
基本的な結び方
- まず、二つ結びします(この結ぶ位置が玉ねぎヘアーのスタート位置になります!)
- 最初の結び目から約3㎝くらい下(好みに応じて好きな幅に変えてください)を結びます
- ゴムとゴムの間の髪を360°少しずつ引っぱりだします
- 玉ねぎのような形が出来上がったら一つ目完成また約3㎝くらい下(好みに応じて好きな幅に変えてください)を結ぶところから繰り返します!
- 最後のひとつも終えたら残りの髪を左右に軽く引っ張り、玉ねぎの形を整えます
- 片方が完成(髪の長さに応じて玉ねぎ部分の数は違います)
- 完成
・下の方のゴムをしっかり握りながら髪を引っ張りだすとやりやすいです!
・毛束は一気に引っ張りだすのではなく、少しの量を何度もつまんで引っ張りだした方が綺麗にできます!
・一つ玉ねぎを作る度に、結び目の下の毛を左右に軽く引っ張り、結び目を固くすると上の玉ねぎ部分が綺麗に整います!
一つ一つの結び目は同じくらいの幅で揃えたほうが、玉ねぎ部分の大きさが揃って綺麗に見えます
※反対側も①〜⑤を繰り返します
どうでしょう??大変なようで実は単純作業の繰り返しなので、やってみると案外簡単です♬
- ゴムとゴムの間の結び目の間隔を揃える
- 玉ねぎ部分の髪の毛は少量ずつ360°引っ張りだす
- 玉ねぎをひとつ作るたびに、結び目の下の毛を左右に軽く引っ張って整える
このコツさえ押さえれば、おしゃれで可愛い玉ねぎヘアーが出来上がります!
玉ねぎヘアーアレンジ集
ゴムの色を変えるだけでもとってもキュート❤
一つ一つの結び目のゴムの色をあえて変えることで、ポップな印象に(^^)オン眉前髪にもとっても合っていますね!
ポップなファッションにもおすすめ
出典: Instagram @ohanabatake0118
カラフルなお洋服と合わせてもフレッシュですよね!夏本番なので、明るいお洋服などと合わせて玉ねぎヘアーを作っても可愛い!
髪の毛短めベビーでも可愛い
短めヘアーでも、
ちょこんと感がさらに可愛さアップ❤
玉ねぎヘアーというとある程度の長さや量がないとできない・・というイメージですが、短めヘアーでもちいさな玉ねぎ部分をつくることで、ただのツインテールよりも動きがあってとっても可愛いです
ニット帽と合わせるとさらにおしゃれに❤
耳より下の位置で結べるヘアアレンジなので、帽子との相性も抜群!全体的にグリーンでまとめたコーデも素敵です!
夏は麦わら帽子などにも活用できちゃいますよね!ヘアバンドや、ターバンの下から出すのもおすすめですよ!
後ろで束ねて浴衣にもぴったり似合う
これはちょっと上級テクニック!?後ろをいくつかのブロックに分けて結べば、あとのやり方はツインテールの時と同じです(^^)一つ一つの結び目をただのヘアゴムではなく、リボンでちょうちょ結びしているのでとびきりおしゃれですね!!
色々な夏の洋服にも似合う玉ねぎヘアー
出典: 写真AC
実は簡単な玉ねぎヘアー!ゴムさえあれば簡単なので、髪飾りや、ヘアピンをプラスして浴衣などの夏の装いにもぴったりですよね!
もともとの髪の量や長さ・結び目の間隔や引っ張りだす髪の量によって若干違ってきますが、バランスを見てオリジナルの“玉ねぎヘアー”を!ぜひ一度挑戦してみてくださいね
