簡単!可愛い!崩れにくい!通園・通学におすすめヘアアレンジ♫(春夏向け)後編
画像出典:写真AC
忙しい朝や外出時にオススメ!
簡単で可愛く崩れにくいヘアアレンジをご紹介する、今回は後編!
前回は一手間加えた”ひとつ結び”で、崩れにくい可愛いヘアアレンジをご紹介しました。今回も簡単なのにとっても可愛いくて、ちょっとアレンジを変えるだけで雰囲気も変わり、さらに崩れにくいそんなヘアアレンジをご紹介します♫
ご紹介するヘアアレンジは、娘が実際に一日園生活をして、帰ってきても崩れていなかったものです(*^^*)参考になれば嬉しいです♡
一手間プラス♡ふたつ結び
撮影者:ゆいあいまま
女の子らしくて後れ毛も出にくい2つ結び(^^)
こちらもさらに可愛くなるヘアアレンジをご紹介します♫
撮影者:ゆいあいまま
必要なもの
- くし
- ゴム4本+2本
(※+2本は仮結び用です)
撮影者:ゆいあいまま
撮影者:ゆいあいまま
✨完成✨
撮影者:ゆいあいまま
ポイント
最初にサイドの髪を三つ編みにするときは、できるだけ端まで結んでおくと良いです!
このヘアアレンジは、最初にサイドを結ぶ位置を変えるだけでバッテンの大きさが変わり、イメージが変わります✨
撮影者:ゆいあいまま
二つ結び×三つ編み
撮影者:ゆいあいまま
必要なもの
- くし
- ゴム2本+2本
(※+2本は仮結び用です)
撮影者:ゆいあいまま
撮影者:ゆいあいまま
仮結びしていたゴムを外して✨完成✨
撮影者:ゆいあいまま
ポイント
編み込み部分と後ろ部分の境目が目立ち過ぎないように少しかぶせて結ぶと綺麗です
編み込み×2つ結びは女の子らしさの象徴ですよね✨
発表会などのイベントにとってもおすすめです♡
さらにひと手間加えたアレンジ
撮影者:ゆいあいまま
必要なもの
- くし
- ゴム2本+2本
(※+2本は仮結び用です)
撮影者:ゆいあいまま
- は一つ前と同じです
撮影者:ゆいあいまま
✨完成✨
撮影者:ゆいあいまま
ポイント
編み込みは少し平べったくなっているので、合わせて三つ編みをするときには平べったい面を意識して三つ編みすると綺麗に仕上がります
三つ編み(編み込み)を三つ編みすることで、普段より少しボリュームが出ておしゃれに見えます✨
いかがでしたか?(*^^*)
ふたつ結びは高い位置にすると元気な印象に、低い位置にすると落ち着いた印象になります✨
おすすめの位置としては耳の高さです。
園帽子や体育帽子など、帽子をかぶることが多いので、耳の高さならひっかかりにくいです。
三つ編み・編み込みは慣れると時間をかけずにでき、しっかり編むことで崩れにくくなります(^^)
子供が元気に楽しく過ごせるように、いつものヘアアレンジに一手間プラスしてみましょう♪
