髪は女の命!
画像出典:photoAC
髪型はもちろんですが、可愛いヘアアクセサリーをつければ気分もあがりますね♡
トレンドのデザインや、素材・カラーのバリエーションも豊富なのでついついママも欲しくなっちゃう♡
色違いやお揃いで複数買えるのも100円というプチプラのお陰!大人買い出来ちゃうのが嬉しいですよね!
前回はゴールドピン、ヘアゴム、ターバンなどのヘアアイテムをご紹介しました。
まだまだ使えるアイテムがいっぱい!
今回はヘアアイテム以外にも、ヘアアレンジグッズや使い方などもご紹介します(^ ^)
▶︎バンダナ
Seria
撮影者:chiharu
こちらのバンダナはSeria。
バンダナもカラバリ豊富で、コーデのアクセントにも使える優秀アイテム!
DAISO
バイカラーがオシャレ!
撮影者:chiharu
DAISOではバイカラーのバンダナも!
折り方を変えれば、1つで何パターンもの使い方が出来ちゃう優れものです♡
バイカラーならではの可愛さ♡
画像出典:@maliiiiiiiin8
シンプルコーデに、左右カラーの違うバンダナが目を引きますね(^ ^)
コーデのポイントになっていて可愛い♡
グラデーションカラーも可愛い♡
画像出典:@daiso_official
こちらは、ガールズトレンド研究所とDAISOのコラボ商品!
春夏にぴったりな明るいカラーや、なんとグラデーションカラーまで♡
ガールズトレンド研究所とDAISOのコラボ商品はとても人気で、店舗によってはお取り寄せ…なんてことも!
見つけたときはぜひゲットしておきたいですね✨
▶︎スカーフ
DAISO
撮影者:chiharu
DAISOのペイズリー柄スカーフ。
バンダナと同じペイズリー柄も、スカーフは光沢感があり上品で大人っぽい印象に♡
カラーもバンダナとは違い、落ち着いたトーンのカラバリ。
カジュアルになり過ぎない
画像出典:@akipo___n
DAISOのペイズリー柄スカーフで、コーデに華やかさと上品さをプラス?
カジュアルになりがちなペイズリー柄も、スカーフならカジュアルになり過ぎない!
落ち着いたトーンのピンクが可愛いですね♡
DAISOのスカーフは他にも!
画像出典:@_kiara21_
ぐっと上品な印象にしてくれるスカーフ。
もちろん首やバッグに巻いても可愛いです♡
色んな巻き方で楽しめる♡
撮影者:chiharu
正方形ではなく元々細長い状態になっているので、色々アレンジしやすいです?
形を整えたりするのが苦手な方にも使いやすいスカーフだと思います(^ ^)
▶︎ニット帽
DAISO
画像出典:@daiso_official
DAISOのニット帽。
みなさん1つは買ったことがあるのでは?
今までにもシンプルなものからくま耳など様々なデザインやカラーのニット帽を販売されています。
こちらは人気のガールズトレンド研究所とのコラボ商品。
キャンディのような明るく可愛いカラーが春夏にぴったり?
定番のブラック!
画像出典:@cyana416
シンプルなブラックのニット帽。
どんな色にも合わせやすいブラックは、1つは持っておきたいカラー!
明るいブルーが今年らしい!
画像出典:@_kiara21_
こちらはガールズトレンド研究所とのコラボ商品!
ブルーは今季注目のカラー✨
モノトーンコーデの差し色としても大活躍してくれそうですね(^ ^)
他にはこんなカラーも!
撮影者:chiharu
※商品により値段は異なります。
ニット帽以外も♡
画像出典:@daiso_official
DAISOでは、ニット帽に限らずベレー帽やキャップなどの販売も!
そして去年の夏は麦わら帽子やハットなども人気でした(^ ^)
今年の夏はどんなハットが登場するか楽しみですね♡
Seria
撮影者:chiharu
Seriaにはデザイン性にこだわったニット帽!ベーシックなカラーがそろっているのでコーデにも合わせやすいですね。
▶︎ストール
DAISO
撮影者:chiharu
こちらのストールはDAISO。
最近はタッセル付きなど、100均とは思えないデザインもたくさん!
えっ?ストール?
と思うかも知れませんが、ストールもオシャレなヘアアイテムとして使えるんです♡
モノトーンなカラーで
画像出典:@chloerinrin
100均の大きすぎないサイズ感が、子供の頭に巻くと程よいボリューム感で可愛い♡モノトーンカラーを選べば大人な雰囲気に✨
リボン結びでボリューミーに♡
画像出典:@chloerinrin
柄物もいいけど無地も可愛い♡こちらもDAISOのストールです。
明るいカラーとこのボリューム感で、注目を浴びること間違いなし!
Seria
トレンドのボタニカル柄
撮影者:chiharu
Seriaではトレンドのボタニカル柄、他にもペイズリー柄やグラデーションカラーのストールも!
大きさが子供に丁度いい!
撮影者:chiharu
こちらはSeriaのボタニカル柄ストール。
髪に編み込んでみたらバッチリの長さでした!
大人用は子供には大きすぎたり長すぎたりしますが、100均だと丁度いい大きさで使いやすい♡
▶︎和装用・和柄アイテム
DAISO
撮影者:chiharu
DAISOには和柄アイテムも充実!
ヘアピンやシュシュなら普段のコーデにも使えますね(^ ^)
子供の日にちょっと和な雰囲気にするのも◎
ヘアゴム
撮影者:chiharu
普段使いにも和装にも?
ちょっと和柄を取り入れると清楚で品のある雰囲気にしてくれそうですね(^ ^)
かんざし
撮影者:chiharu
七五三の前撮りにも!
お気に入りのかんざしを持って行けば、他のお子さんと同じ着物でもちょっと違った雰囲気に✨
夏には七夕や夏祭りにも使えますね(^ ^)
Uピン
撮影者:chiharu
1つ付けるだけでグッと華やかに✨
着物、袴、浴衣や甚平にもぴったり!
折り鶴モチーフ
撮影者:chiharu
珍しい折り鶴モチーフ♡ゴールドのフレームでどんなコーデにも合いそう?
さり気ない和の要素がオシャレですね(^ ^)
“折り鶴”と言われないと一見なんの形なのか分からないこのデザインが、「これ折り鶴なんだよ」の一言で注目を浴びそう♡
▶︎ヘアアレンジグッズ
くるりんぱ用アレンジスティック
Seria
撮影者:chiharu
こちらはSeriaのヘアーアレンジスティック。
くるりんぱを簡単に作れるグッズです。
こちらを使って、不器用ママにも出来ちゃう簡単アレンジをご紹介します✨
ハーフくるりんぱ
画像出典:@coco_kity
耳上の髪を1本にまとめてくるりんぱ!
ダウンスタイルも、上半分をまとめるだけで清楚で女の子らしいヘアスタイルになりますね(^ ^)
くるりんぱの一手間で一気にオシャレさん?
ツインテールくるりんぱ
画像出典:@coco_kity
髪をジグザグに取り分け、左右同じ高さで結んでくるりんぱ!
ジグザグにわけるには、コームの後ろの部分を使うと簡単にできます(^ ^)
ポニーテール逆くるりんぱ
画像出典:@coco_kity
ポニーテールを逆くるりんぱ!
くるりんぱは基本上から下へ通すと思いますが、その逆で下から上に通すくるりんぱ。
上から下へ通すと、まとめた髪がくるっとねじれて毛束は頭に沿うような感じになりますが、下から上へ通すと毛束がふわっと広がって元気で活発な印象に?
スポンジカーラー
Seria
画像出典:@coco_kity
こちらは百円領事館のスポンジカーラー。
先ほどくるりんぱヘアを紹介しましたが、あのゆるふわヘアはこちらのスポンジカーラーで癖付していたんです✨
コテやアイロンは時間もかかるし、やけどの心配もありますよね(><)
これなら寝る前につけて朝はずすだけで、ゆるふわヘアの完成!
時間も手間もかからず、忙しい朝も手軽に子供の髪をアレンジしてあげられますね♡
寝る前にたったこれだけ!
画像出典:@coco_kity
こちらの女の子は髪が長く巻き付ける回数が多いので、短いものだと留められないそうです。
なので長い方のスポンジカーラーで、6つにブロッキングして巻いています?逆に肩下あたりの短い子、毛量の少ない子は長いものだとゆるゆるで寝ている間に取れてしまうそうです。
お子様の髪の長さや量に合わせて、スポンジカーラーの大きさや数を変えて使ってみてください(^ ^)
DAISO
撮影者:chiharu
またはCan Doでも販売されているそうです!
だから100均が好き♡
画像出典:photoAC
今回ご協力頂いたママさんに、100均のヘアアイテムについて聞いてみました?
- 気軽に試せる!
- 色違いでたくさん買える!
- 親子でお揃いにしやすい
・物持ちが悪くても100円だと許せる。
・流行り物はまず100均をチェック。
・いつもは買わない変わったデザインにも挑戦しやすい。
・似合うか迷っても100円だから買える。
・気に入ったものは色違いでリピ買いします。
・100円なので色違いを買い揃えられる。
・色で悩んだ時はどっちも買います。
・親子で兼用やお揃いのものも探しやすい。
・ヘアゴムやヘアバンドで親子お揃いアイテムをよく買います。
さらにこんな意見もありました!
ヒマさえあれば新作をチェック!
徒歩5分のところにDAISOがあるのでヒマさえあればぶらぶらチェックしています。
欲しいものが見つかる!
こんなヘアアクセが欲しいなぁ~と思ったら、まずDAISOに見に行きます。行けば気に入るものが見つかることが多いです♡
大きさが丁度いい!
最近の100均はたくさん可愛いヘアアクセがあって楽しい♡スカーフもショップだと子供には長過ぎだけど、100均のは長さもちょうどよくて色違いとか沢山揃えられるのも嬉しい!
100均を使い分ける!
毎回100均にいくとヘアアクセサリーコーナーは必ずcheck!
DAISOはデニム系、Seriaはゴールドモチーフ、Can Doはターコイズとかのインディアンジュエリー系が多くて買いにいくにも使い分けたりしています。
個人的には、もし子供が壊したり無くしたりしても”100円だから”とイライラしたりせずに割り切れるのも嬉しいところ。
とくにかく便利!で、安いだけじゃなくデザインやクオリティも高い100均のヘアアイテム。
ぜひチェックしてみてください✨✨
※店舗により品揃えや在庫などが異なります。
ご紹介した商品については、各店舗にご確認お問い合わせください。

- 2019.08.04ファッションまるで恋人気分が男の子ママの特権♡この秋はママと息子のリンクコーデを楽しもう
- 2019.08.03育児情報兵児帯のアレンジを見てみよう!子供の浴衣に似合う結び方を動画で紹介
- 2019.07.26ファッション初心者でも簡単!崩れにくいから夏のイベントにOK【ハートヘア】で夏を楽しもう♡
- 2019.07.25ファッション女子度アップする簡単ヘアアレンジ♪一工夫でガーリーに変わるリボンの結び方♡
最新情報をお届けします
Twitter でcomonaOfficialをフォローしよう!
Follow @comonaOfficial