折り紙で出来る「クリスマス飾り」リースやツリーまで飾れるアイテムの作り方
折り紙で子供と作ろう!簡単クリスマス飾りの作り方
今年のクリスマスの飾りつけはもう終わりましたか?既に飾り付けが終わってしまった方も、これから飾り付けをされる方も、お家時間で楽しく子供と簡単に手作りでき材料も折り紙をはじめ、お家にあるもので簡単にできるので気軽にチェレンジできますよ♡
今回は折り紙で作るクリスマス飾りをご紹介していきます。リースやツリー、サンタといったクリスマスの定番アイテムの作り方をまとめました。ぜひ親子で一緒に作ってみてくださいね!
ミニリースの作り方
材料
クリスマスカラーの折り紙8枚
セロファンテープまたは両面テープ
手順

リースのパーツを作って行きます。
折り紙の裏側(白色)が中に来るようにして、半分に折ります。折り目をつけたら再度開きます。後からまた折る部分なので、しっかりと爪で折り目をつけましょう。

①でつけた折り目に向かって、三角を作るように折ります。上下両方とも折ってください。折り目にしっかり合わせると上下平等な三角になります。
①でつけた折り目通りに、再度折ります。すると、このような片方が尖ったような形に出来上がります。他の折り紙7枚も全て①〜③を繰り返します。


開いて線に合わせて付けるという作業を、繰り返します。カラーは緑、ピンク、緑、、、となるように交互に行ってください。

8枚の折り紙を交互に繋ぎ終わったら、最後は挟まずに貼り付けるだけで大丈夫です。これでミニリースの完成です!

絵を描いたり、デコレーションするのも◎。こちらは折り紙で折ったベルをつけました。子供の好きなシールを貼るだけでも華やかになりますよ!
サンタツリーの作り方
材料
赤い折り紙 3枚
黒いペン
手順

角と角を合わせて三角に折ります。折り目をしっかりつけたら開きます。



簡単ツリーの作り方
材料
緑の折り紙3枚
作り方

2箇所の角を合わせて、半分におります。広がってこないように、しっかり指でおさえて折ってください。

①で角を合わせた側を三角になるように折ります。両側とも折ってください。黄色いラインのちょうど真ん中(赤い点)を目指しておるときれいに三角が折れます。

②で折ったものを三角と三角の同士が合わさるように折ります。先程の半分サイズの三角が出来上がります。これでツリーの先端部分が出来ました

ツリーの2段目部分を作っていきます。2枚目の折り紙を縦横共に折り目をつけてから開きます。(赤線と黄線)




⑨それぞれの三角を下から大きい順にテープやのりで付けたら完成です!
1番上に、折り紙で折った星をデコレーション。星型のシールを貼るだけでもOKです!キラキラのシールをたくさん貼って豪華に演出するのもおすすめです!
星の作り方
材料
黄色い折り紙1枚
作り方




①から④を繰り返し、もう1枚の折り紙も三角形に折ります。
⑤2つの三角形を星の形になる様に重ねて貼り付けたら完成!
2つの三角形の角が重ならないように、テープやのりで貼り付けます。可愛い星型の完成です。先程ご紹介したツリーやリースにつけてデコレーションすると素敵ですよ♡また、星をたくさん作って壁を飾っても◎です!
折り紙でクリスマスを楽しめる本
太文字トーヨーハッピークリスマスリースセット
10色合計22枚の折り紙とシール1枚、テキストがついたセット。簡単につくれて飾れるかわいいクリスマスのおりがみ4点が作れます。内容はリース2点・ブーツ・サンタバックで、簡単に可愛いオーナメント作りが楽しめます。
トーヨー折り紙オーナメントキット150枚入り
可愛いクリスマスのオーナメントがたくさん作れるオーナメント用の折り紙キット 。柄の折り紙が150枚も入っていて、たっぷり楽しめます。折り方説明書入りなので、親子でクリスマスのオーナメント作りが出来ます。
日本折紙協会 おりがみでクリスマス(3)サンタのおうち
クリスマスに関するサンタやトナカイなどの折り方がたくさん載っている本です。季節の行事にちなんだ折り紙を楽しみたいなと思う方には、毎年使えるこちらがおすすめです!
子供と折り紙でクリスマスを楽しもう♡
折り紙は今すぐでも気軽に楽しめる材料ですよね!季節の行事であるクリスマスの飾りを、子供と一緒に楽しみながら作るのはとても良い経験にもなります♡また、手作りのものがお部屋に飾ってあるだけでより行事に興味も湧きそうです!
お家時間の多い今だからこそ、来月のクリスマスに向けて折り紙のクリスマス飾りを作ってみてはどうでしょうか。

- 2021.01.27育児情報節分の日を甘い物で盛り上げたい!「手作りスイーツ」の可愛いアイディア特集!
- 2021.01.25育児情報アイデアたくさん「恵方巻きアレンジ」で節分の日の食卓を盛り上げよう!
- 2021.01.24ファッション春まで使えるアイテムが揃う「リエディ」がママコーデにおすすめな理由とは?
- 2021.01.23育児情報韓国SNSで話題!「雲パン」の作り方!おすすめのレシピとみんなの雲パンを紹介
