年末掃除の準備!寒い冬は簡単に済ませたいママ一人でもできる窓掃除の手順を紹介します!
大掃除準備!!面倒な窓掃除の手順をご紹介
出典: 写真AC
そろそろ大掃除の事を考える時期ですね!普段はなかなか掃除をする事が出来ない場所のひとつに窓があります。
汚れてるのはわかるけど、ついつい後回しになってしまいますよね。何となく面倒なイメージの窓掃除ですが、実は掃除方法はとても簡単ですよ。
今回は窓掃除に使えるお掃除グッズも一緒にご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!
窓掃除の時に使える商品
窓掃除用にいくつかアイテムを用意しておけば気軽に掃除が出来ます。
掃除用システム・スキージー
Photo by ライター beachmama
無印良品の「掃除用システム・スキージー」は水切り用のスキージーとスポンジが一緒になっている商品です。
スポンジで窓全体を洗い、その後にスキージーで水切りするだけなので面倒な窓掃除がひとつで簡単に出来ます。
網戸用クリーナー
Photo by ライター beachmama
窓掃除をする時は網戸も汚れてる事が多いので、一緒にお掃除をするのがおすすめです!
ダイソーの網戸用クリーナーは、両面使えるスポンジのクリーナーで極細ブラシとメラミンスポンジで細かい網戸の汚れをかき出してお掃除出来ます。
洗剤なども必要なく、水をつけて網戸全体の汚れを拭き取るだけなのでとても簡単ですね。
他にもダイソーやセリアには網戸用のお掃除グッズがたくさんありますので、100円ショップに行った時はぜひ一緒にチェックしてみてください。
窓掃除の方法
アイテムを準備したらあとはお掃除するだけです。窓掃除の手順は意外にシンプルで簡単です。
準備する物
Photo by ライター beachmama
- スポンジ付きスキージー
- バケツ
- お掃除クロスや雑巾
- 中性洗剤
- 窓ガラスクリーナーやアルコール
- 網戸クリーナー
外掃除に使える散水ホースなどがあると窓掃除は便利ですが、ない場合はバケツの水だけでもお掃除が出来ますよ。
窓ガラス用のクリーナーがない場合は、アルコールでも窓を綺麗に拭けますので用意しておくと便利です。
手順
- 網戸から掃除する
- 仕上げに乾拭き
- 洗剤をつけて窓全体を洗う
- 水切りをする
- 最後にサッシの汚れを取る
Photo by ライター beachmama
網戸クリーナーに水を含ませ、極細ブラシで網戸の細かい汚れをかき出します。
ブラシで全体の汚れが取れたら、反対側のメラミンスポンジを同じく水につけ汚れを綺麗にしていきましょう。
クリーナーがどんどん汚れて網戸が綺麗になっていくのが見て分かりますね。
Photo by ライター beachmama
ペーパーやお掃除クロスで最後に乾拭きをしたら網戸掃除は終わりです。
網戸にはホコリや砂など細かい汚れがたくさんついてますので、定期的にお掃除したいですよね!
網戸用お掃除グッズがあると準備する物も少なくお掃除出来ます。
Photo by ライター beachmama
次に中性洗剤をバケツの水に少し入れて洗剤の入った水にスポンジをつけ窓全体を綺麗に洗っていきます。
スプレータイプの中性洗剤であれば、そのまま窓に吹きかけてから水をつけたスポンジで直接洗ってもOKです。
Photo by ライター beachmama
スポンジの反対側のスキージーを使って水切りを行います。スキージーの良さは泡も綺麗に取り除けるという事です。
水道が近くにあったり散水ホースがあれば水で洗い流してから水切りをしても良いですが、水で窓全体を洗い流すのが難しいお家も多いと思います。
そんな時は洗剤で洗った部分をスキージーで綺麗に水切りしましょう。
拭きムラが気になる時は、仕上げにガラスクリーナーやアルコールを拭きかけてから拭き取ると窓ガラスも綺麗になります。
Photo by ライター beachmama
窓サッシを綺麗にすれば窓掃除は終了です。サッシは残ったバケツの水を流して、網戸で使ったクリーナーで軽くこすれば綺麗になります。
汚れが落ちたら、タオルや雑巾などで水気を拭き取れば終わりです!
室内側の窓ガラスも綺麗に
Photo by ライター beachmama
室内側の窓ガラスには手のあとやホコリがついています。
外側だけを掃除しても室内側の汚れが目立ってしまうので、一緒に室内側も綺麗にしましょう。
室内側はガラスクリーナーやアルコールで拭き取れば簡単に汚れが取れますよ。
早めに窓掃除を終わらせよう
Photo by ライター beachmama
寒くなると雪が降ったり、風も冷たくなるので外掃除は大変になります。
なるべく天気の良い日に早めに終わらせておくのがおすすめですよ!
窓掃除用のアイテムをあらかじめ用意しておくと、時間もかからずに気軽にお掃除出来ます。
100円ショップなどでも窓掃除グッズをそろえる事が出来ますので、大掃除リストに入れて早めに取りかかってみてくださいね。

- 2020.12.30グッズダイソーで見つけた「お正月飾り」特集!可愛いアレンジ方法も紹介
- 2020.12.11育児情報予約殺到!「PRIRPLL(プリロール) の鬼滅の刃ケーキ」がクリスマスにおすすめ!
- 2020.12.04グッズ近所の「100均で買える掃除グッズ」頑固汚れに効く便利アイテムを紹介
- 2020.11.29ファッションこの冬1枚でも着られる「ヒートテックコットンクルーネックT」がSNS で話題!
