いま話題の【MCTオイル】簡単な取り入れ方からおすすめ商品までご紹介!
いま話題の「MCTオイル」知ってる?
photoAC
美容や健康維持に効果的と、いま話題のMCTオイル。MCT(Medium-Chain Triglyceride)とは、最近よく耳にする「中鎖脂肪酸」のことを指します。ココナッツオイルにも豊富に含まれていることで知られている中鎖脂肪酸。ネット上やSNS上では、ダイエット法としても話題となっていますが、MCTオイルとは一体どのようなものなのでしょうか?
MCTオイルの解説から、ママもお家で簡単に取り入れられるおすすめの商品まで、詳しくご紹介していきます!
「MCTオイル」で満腹感がアップ?
ココナッツオイルにも多く含まれている中鎖脂肪酸ですが、MCTオイルとの違いはその含有量にあります。中鎖脂肪酸が約60%含有されているココナッツオイルに対して、MCTオイルは100%で、中鎖脂肪酸だけでできているのが特徴。主にココナッツやアブラヤシなどを原料としますが、ココナッツ由来のものが酸化しにくくおすすめです。
消化吸収にすぐれているため、医療現場などでも活躍してきたMCTオイルですが、最近では誰でも簡単に取り入れられるようになり、さまざまな効果効能が話題を集めています。
とくに注目すべきは、満腹感を得ることができ、エネルギーとしてすばやく吸収されるという点。ココナッツオイルと違って香りがないため、さまざまな食事や飲み物に混ぜやすく、満腹感がアップするのでダイエット効果も期待できると言われています。
ただし、オリーブオイルやココナッツオイルのように、加熱には向かないため、料理などで使用するのではなく、そのまま取り入れるのがおすすめ。では、実際にどのようにして取り入れれば良いのでしょうか?
飲み物に混ぜれば手軽に取り入れられる!
体に嬉しい効果のあるMCTオイルですが、初めて使用する場合は、どのように取り入れれば良いのか迷ってしまいますよね。
1番手軽な取り入れ方は、コーヒーやスムージー、プロテインなど、いつも飲んでいる飲み物にプラスする方法。これなら、忙しいママでも朝から簡単に摂取でき、満腹感も得られるため置き換えダイエットとしても効果的です。もちろん、スープやシチュー、お味噌汁などにプラスしたり、サラダやヨーグルトにかけたりと、食事に取り入れるのもOK。
小さじ1杯強〜大さじ1杯ほどを目安に加えてみてくださいね。
コーヒー派の方は、MCTオイルだけでなく、さらにグラスフェッドバターも加えれば、人気のバターコーヒーもお家で作ることができますよ。
MCTオイルのおすすめ5選
実際にMCTオイルにはどのようなものがあるのでしょうか?おすすめ5選をご紹介します。
安心のナチュラル製法!coco MCTオイル
化学的な工程や添加物を一切含まない、体にやさしいMCTオイルです。市販のMCTオイルのなかには、薬品を用いた化学反応により、中鎖脂肪酸を抽出しているものも多くありますが、こちらは化学品を一切加えないナチュラル製法。バージン・ココナッツオイル100%で、蒸留製法により丁寧に作り上げた、こだわりの一品です。
エネルギー効率にこだわった仙台勝山館MCTオイル
中鎖脂肪酸を効果的に摂取できるように、成分にもこだわったMCTオイルがこちら。通常のMCTオイルは成分の割合が明記されていないものが多く、C12(ラウンリン酸)などが含まれているものもありますが、こちらのMCTオイルは、特にエネルギー効率が良いとされるC8(カプリル酸)とC10(カプリン酸)のみを6:4で配合。中鎖脂肪酸油の健康効果のメリットを重要視する方におすすめです。
ほどよいココナッツ風味を楽しめるMCTオイル
通常のMCTオイルは無味無臭ですが、味わいがなく、食品として抵抗のある方も。こちらの商品は、ココナッツ由来100%のMCTオイルに、有機バージンココナッツオイルを5%配合することで、ほのかに甘さが漂い、ほどよいココナッツ風味を楽しむことができます。中鎖脂肪酸の効果も、ココナッツの味わいもどちらも欲しいという方におすすめです。
ココナッツ由来100% MCTオイル 170g 1本 (MCT OIL 100% PURE COCONUT SOURCE) 有機バージンココナッツオイ...
油浮きせず飲みやすい!仙台勝山館のMCTオイル パウダー
こちらはMCTオイルの粉末タイプ。添加物や人工甘味料を一切使用せず、天然原料100%のみで、MCTオイルをパウダー化した商品です。通常のオイルは、コーヒーやスープなどの液体に混ぜた際に、どうしても油浮きしてしまいますが、こちらの粉末タイプなら油浮きせずしっかり溶けるのが特徴。中鎖脂肪酸を取り入れたいけどオイルが苦手という方におすすめ。外出先や職場で摂取したいときの、持ち運びにも便利ですよ。
中鎖脂肪酸は取り入れたいけど、オイルもパウダーも、面倒!というママには、手っ取り早いサプリメントタイプも。ココナッツからの純粋なC8(カプリル酸)とC10(カプリン酸)を配合した、MCTオイルのソフトカプセルです。とにかく忙しい毎日に手軽に始めたいという方におすすめ。
Nutricost MCTオイル 1000mg、150ソフトカプセル、(1食分あたり - 3000mg)、ケト、ケトーシス、ケトンダイ...
MCTオイルで体を中から美しく!
いつもの飲み物や食事にさっとプラスするだけで、満腹感を得ることのできる「MCTオイル」。
美容や健康維持が気になっていても、日々の食事改善やトレーニングなどはなかなか難しいもの。そんなママでも、お家で一手間加えるだけで、簡単に取り入れることのできるMCTオイルを上手に使って、美味しくらくらく、体をきれいに整えましょう!
ママの好みやライフスタイルに合わせて、自分にぴったりのMCTオイルを選んでみてくださいね。

-
やんちゃな男の子のママです!
旅行と、美味しいご飯・スイーツが大好きです^^子供と一緒に楽しめる場所・コトを日々探し中。よろしくおねがいします♡
- 2021.01.12グッズお家で簡単【無印良品の発酵ぬかどこ】が手軽で便利!みんなは何を漬けてる?
- 2021.01.04グッズSNSで話題の針コスメ【V3ファンデーション】メイクしながら美肌が手に入る最新美容を徹底解説!
- 2021.01.03グッズプレゼントにおすすめの【ルームスプレー】お部屋もリネンもリフレッシュ!
- 2020.12.21グッズベビーカー拒否の赤ちゃんにおすすめ!【グスケット ANAYO サポートバッグ】とは?
