万能アイテム「100均プルアウトボックス」みんなは何入れてる?
収納アイテムとして100均の「プルアウトボックス」が話題
100円均一で販売している「プルアウトボックス」。蓋に十字型の切り込み口があるのが特徴のボックスです。この形がとっても使いやすく、キッチンやその他の場所でも活用されています。
今回はプルアウトボックスを活用している収納アイデアをご紹介します♡
プルアウトボックスについて
大人気の「プルアウトボックス」とは?
「プルアウトボックス」は、このように蓋の部分に十字型の切り込み口があるのが特徴。ボックスの中に収納したいモノを入れて、使います。中身を取り出す時は、十字の隙間から指でつまむように取り出します。
この十字型の隙間あることで、中に何があるか一目でわかるうえ、取り出しやすくなっていますよ。詰め替える収納に活躍するアイテムです。
カラー展開やサイズ展開は?
サイズ
ミニ(2個セット) 8.7×8.7×高さ4.5cm
トール 11cm×13cm×高さ8.7cm
ロング 8.5×21.4×高さ7.1cm
LL 8.6×29.5×高さ7.1cm
カラー展開
ホワイト、グレー
※プルアウトボックスは全部で4タイプ。ミニ、トール、ロング、LLがあり、ミニだけ2個セットでの販売です。
どこで購入出来るの?
プルアウトボックスは、ほとんどの100円ショップで購入することができます。メジャーな100円ショップでの取り扱いがあるのは、手に入れやすくて嬉しいですね。
キッチンでの活用法
ストックバッグ収納に
ロングタイプにストックバッグを入れ替えた収納。1枚1枚がとってもスムーズに取り出せるようになり、とても便利です。
プルアウトボックスはプラ素材なので、水や汚れがついてもサッと拭き取れます。キッチンでも使いやすいですね。
ダスターを取り出しやすく
ダスターがロングタイプのプルアウトボックスにぴったり入ります。こちらは、ニトリのダスターを中にイン。ティッシュを取り出すように引っ張ると、簡単に取り出せて調理中のストレスも軽減されます。
輪ゴムも取り出しやすく
輪ゴムもキッチンでよく使うアイテムですね。売られている箱のまま保管しておくと、だんだん箱が傷んできてしまいます。はじめからプルアウトボックスのミニに詰め替えておくだけで、取り出しやすく見た目もスッキリします。
お弁当ピックの入れ物に
ミニサイズはお弁当の細かなアイテムの収納にもぴったり!こちらはピックを収納しています。
そのほかバランやカップをいれても◎。ミニサイズ同士連結できるので、キッチンの引き出しの中で並べて置くとスッキリした収納が可能になります。
製菓道具を種類分け
製菓道具の収納にも使えます。こちらは、クッキー型を種類別にしてミニサイズのプルアウトボックスに収納しています。お持ちの製菓道具の量に合わせて、ボックスのサイズを選べるのも魅力です。
キッチン以外での活用法
ティッシュケースとして
ロングサイズは、一般的なティッシュが一箱分ぴったり。一箱分を取り出したあと、少し折り込むようにして入れると取り出しやすくなります。ティッシュの箱は生活感が出やすいので、ティッシュケースとして活用できるのは嬉しいですね!
マスクもサイズごとに収納
ロングサイズは、大人のマスク収納にぴったりです。もちろん、子供や女性なサイズにも使えるので、サイズ別で分けて収納すると使いやすいです。このまま置いてもよいですが、省スペースにするため、縦向きで置く方もいるようです。
毛糸を入れて編み物に
編み物をするときに、毛糸をトールサイズのプルアウトボックスに入れながら行うアイデアです。このようにすると、毛糸が絡みにくくなり編み物がやりやすくなるそうです。途中で終わりにする時も、このまま置いて置くだけで毛糸が収納されるので、便利ですよね。
おもちゃにして遊ぶ
こちらは、十字の切れ込みを活かして、知育おもちゃとして活用しています。プルアウトボックスのトールサイズに、カラフルなシフォンスカーフを入れて取り出せるおもちゃです。
手先を使うので発達にも良さそうですね。ティッシュを取り出すのが大好きなお子さんにはおすすめのアイデアです。
プルアウトボックスでスッキリと便利な収納を目指そう
今回ご紹介した「プルアウトボックス」は活用方法も多く、お家のあらゆる場所で使えることがわかりましたね!サイズも4種類あるので、より活用の幅も広がります。
さらに100円で購入出来ることもあって、コスパもよく気軽に収納を統一することができそうです。スッキリ見えて、使い勝手の良い収納を目指したい方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか♪

- 2021.01.27育児情報節分の日を甘い物で盛り上げたい!「手作りスイーツ」の可愛いアイディア特集!
- 2021.01.25育児情報アイデアたくさん「恵方巻きアレンジ」で節分の日の食卓を盛り上げよう!
- 2021.01.24ファッション春まで使えるアイテムが揃う「リエディ」がママコーデにおすすめな理由とは?
- 2021.01.23育児情報韓国SNSで話題!「雲パン」の作り方!おすすめのレシピとみんなの雲パンを紹介
