プチプラなのに高見え「ダイソー 腕時計」シーンに合わせて使える時計を紹介
高コスパ!ダイソーの腕時計が可愛い
100均の時計と言えば、おもちゃのようなものや、壊れやすいものを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?実は今ダイソーでは、お洒落なものから高機能なものまで、色々な種類の腕時計が発売されているんです。
そこで今回はシーンや機能に合わせたおすすめのダイソーウォッチをご紹介していきたいと思います。
ダイソー腕時計の魅力
低価格
なんといっても一番の魅力は、ワンコインで買えること。ダイソーの腕時計は100円のものから500円のものまで、いろいろな種類の腕時計が発売されています。まとめ買いをしたり、自分好みにリメイクする人もいます。低価格ならではの楽しみ方ができるのも魅力です。
日常生活防水対応
300円以上の商品には、日常生活防水が備わっているものがあります。日常生活防水とは汗や雨、洗顔時にかかる水滴に耐えられることを意味していて、とても助かる機能です。
高級感のあるビジュアル
ひと昔前まではトイウォッチのようなものが多くみられましたが、今は高級ブランドの腕時計に似たしっかりとしたビジュアルのものも多く、シーンを問わず使うことができます。
電池交換・ベルトの付け替え可能
電池の交換ができるので、長期間の使用が可能。さらにベルトの付け替えもできるので、自分好みにカスタマイズするのもおすすめです。しっかりとしたベルトに付け替えるとさらに高見え。劣化もしにくくなります。
アラーム・ストップウォッチ機能
デジタルウォッチには、スポーツをする時に便利な、アラーム・ストップウォッチの機能が備わった商品もあります。この機能がついてワンコイン。コストパフォーマンスがとてもいいです。
シーンに合わせて
エレガントに
大理石風
大理石風文字盤とゴールドの縁が女性らしい印象の腕時計。ジュエリーと合わせたり、ベルトを付け替えればフォーマルなシーンでもバッチリです。ベルト部分はホワイト、ベージュ、ブラックの三色とメタルバンドがあり、コーデに合わせて選べるのも嬉しいポイント。
大人な雰囲気
さりげなく上品さをプラスしたいのなら、こちらがおすすめ。肌馴染みのよい淡い色合いが大人可愛いアナログ腕時計です。縁の色も派手過ぎずナチュラルだから、コーデにも響かずにどんなファッションにもあわせやすいですね。
クラシカルで使いやすい
シンプルウオッチ
針、文字、文字盤、ベルトが全てオールブラックな腕時計。生活防水機能付きでカジュアルに使いやすく、仕事にも丁度いいので出番も増えそうです。飽きの来ないフォルムと、ビッグフェイスなのも好印象。華奢な作りではないので男女問わず使えます。
木目調
木目調の文字盤が大人っぽいアナログ腕時計。文字盤以外は全てシンプルなつくりなので安見えせず素敵です。性別を問わないビジュアルで使い勝手抜群。木目特有の優しさがあって、コーデのさりげないアクセントとして取り入れやすいですね。
機能で選ぶなら
ミリウオッチ
アウトドア好きな人におすすめしたいのがこちら。人気のミリタリーウォッチにそっくりと話題の腕時計です。24時間表記の文字盤がとても見やすいうえに、針と時間のインデックス部分が発光する優れもの。メンズライクなコーデによく合います。
G-SHOCK風デジタルウオッチ
300円と思えないほど、機能が充実しているのがこちらのデジタルウォッチ。生活防水、アラームやスヌーズ、ストップウォッチの機能が備わっています。さらにLEDバックライトもついているので、暗闇でも時間の確認が可能。ブラックとホワイトの2種類あり、可愛さも求めるかたには、ホワイトがおすすめです。
ブループラネット
ダイソーの腕時計と言えばこちらブループラネット。100円商品ながら、日付の表示も出来ます。カラーバリエーションは全6種類と豊富で、性別問わず使いやすいのも嬉しいですね。サイズも小さめなので子供にも持たせやすいです。
こんな腕時計も
ミッキーマウス
キャラクターの腕時計は、シチュエーションを選びやすく避けがちですが、淡い色でシルエットのミッキーなら、主張しすぎないからどんなシーン、コーデにも合わせやすいですね!とても人気の商品で売り切れていることも多いので、お店であえたらラッキーですよ。
モーザー風アンティーク調ウォッチ
高級腕時計ブランドのH・モーザーに似ていると人気の腕時計。通称Dモーザーと呼ばれています。マニッシュなデザインがかっこいいですね。女性らしいコーデの腕元にあえてワンポイントとしてとりいれることで、大人の女性らしさが際立ちます。
ダイソーの腕時計で腕元にアクセントを取り入れよう!
フォルム、機能、価格ともに優秀なダイソーの腕時計。リーズナブルだからこそコーデに合わせて何種類も欲しくなっちゃいますね!どれも人気商品のため、売り切れのことも多くあるようですが、店頭で見かけたらぜひ手に取って見てくださいね♪

- 2021.01.24グッズ家でも使える「キャンプギア」インテリアにもおすすめのお洒落なアイテム特集!
- 2021.01.21グッズ子育てが快適になる「おむつストッカー」の選び方!おすすめのアイテムも紹介
- 2021.01.20グッズ我が家に合った「ベビーバス」の選び方!赤ちゃんのお風呂時間を快適に過ごそう♪
- 2021.01.19グッズ荷物が減って衛生的!「使い捨て哺乳瓶」って便利なの?種類や使い方を徹底解説!
