ベビーマグがさらに可愛くなる「マグホルダー」ハンドメイド作家さんの可愛いアイテム特集
マグホルダーを使うママが増加中♡
instagram @riiicooo_0912
ママ達の間で愛用者が増えている「マグホルダー」。どんなものかご存知ですか?赤ちゃんとのお出かけに便利なグッズで、見た目も可愛くお洒落と、インスタでも話題になっています。
今回はそんなマグホルダーについてご紹介します。
ママたちに大人気!マグホルダー知ってる?
マグホルダーとは?
instagram @aco.s__
赤ちゃんの水分補給をするためにマグを使っているママは多いですよね。マグホルダーは赤ちゃん用のマグを持ち運ぶときに使うホルダーです。使い方はとても簡単。ホルダーについているリングをマグの持ち手にかけるだけ!便利でお洒落なグッズとして、ママ達の注目を集めています。
マグホルダーの使い方
instagram @yuuki.s_insta
マグホルダーは主にバックに取り付けて使用します。バッグの持ち手にマグホルダーをかけるだけなので取り付けは簡単。バッグの外にマグを立てて取り付けるので、水分が漏れる心配もありません。
マグホルダーを取り付ける部分があれば、リュックでも使えるので嬉しいですね。また、マグホルダーはベビーカーにも取り付けることができるので、1個あるととても便利ですよ!
ママ達に人気の理由
すぐにマグを取り出せる
マグホルダーは外に取り付けているので、赤ちゃんが喉が渇いた時にすぐ取り出すことができます。赤ちゃんが泣いてしまった時でもさっと取り出すことができるのは、助かりますね。
またカバンの中で探さなくていいというのが嬉しいポイントです!水分補給がたくさん必要になる夏にも大活躍しますよ。
外付けできる
荷物が多くなりがちなお出かけもマグホルダーを使えば、荷物をスッキリさせることができます。外付けできる上に、立てて持ち運べるのでバック内の水漏れも防ぐことができますよ。
お洒落アクセサリーになる
マグホルダーが人気なのは、便利だからだけではありません!可愛いマグホルダーでマグがぶらさがっていると、目を引きますよね。また、取り付けることによってカバンのお洒落度もアップします。
我が子にはもちろん、友人のお祝いやプレゼント用としてもおすすめのグッズです。
おもちゃとしても使える
マグホルダーの両端についているリングをママと赤ちゃんで引っ張って遊ぶこともできます。赤ちゃんにマグホルダーを握らせて、遊ばせてみてもいいですね。また、歯固めとして使えるマグホルダーもあります。離乳食前の噛む練習や丈夫な歯が生えるように歯茎トレーニングをしたいママにはこのタイプがおすすめです。
おすすめのマグホルダー
yellow*blomma’s GALLERY(イエロー ブロンマズ ギャラリー)
Tiny Teeth™️(※)認定講師がハンドメイドした作品を販売しているyellow*blomma’s GALLERY。マグホルダーにハートやお花のパーツを使っていて、お洒落で可愛いとママ達に人気です。
赤ちゃんやママへのやさしさにこだわって作ってあるので、我が子に使うのも安心です。
※Tiny Teeth™️とは、シリコンビーズおよびビーズを用いて赤ちゃんのための可愛い歯がためやおもちゃホルダーを安心・安全に作れるよう技術を学ぶ資格団体です。
niccolino(にっこりーの)
『いつも頑張っているママが笑顔になれるアイテムを 』をコンセプトに、赤ちゃんから大人にも使えるアイテムが取り揃えてあるniccolino。
マグホルダーに使われているパーツは全て赤ちゃんの口に入っても安心安全な素材でできています。ピンク色のパーツが可愛く、女の子ママにおすすめですよ。オーダーすれば、星型のパーツには文字入れが可能です!
jij(ジジ)
天然の木材が使用されたjijiのマグホルダーは、つぶつぶの木製のビーズとそろばんビーズがポイント。ナチュラルな色合いが好きなママにおすすめです。そろばんビーズの部分はテラコッタ、ベージュ、グレージュ、グレーの4種類の中から選ぶことができます。歯固めとしても使用できる商品です。
Sonrisa Baby(ソンリサベビー)
instagram @rinmio28
育児経験を生かしたママが作るソンリサベビーのアイテムは、ママのこんなのが欲しかったという商品が目白押し。シンプルなアイテム達はギフトとしても人気です。
そんなソンリサベビーのマグホルダーには、国産の上質なヌメ革が使用されています。シンプルなデザインなので、どんなカバンにでも合いますよ!革部分には刻印可能なので、子どもの名前を入れてオリジナルなマグホルダーにできますよ♪
otomo.(オトモ)
オトモのマグホルダーは、ホルダー部分をエコアンダリアという糸で手編みされている、手作りならではの風合いを感じることができる商品です。
マグの取手を引っかけるリングの部分はレジンで作成されていて、ドットや花柄といった柄を選ぶことができます。この柄はすべて手書きというからびっくりですよね。
Room Baby(ルーム ベイビー)
一つ一つ手作りで、気持ちのこもった商品の多いルームベイビーのマグホルダーは、シェル×マクラメ。リング部分が貝殻の形になっていて可愛いです。ナチュラルなカラーが好きなママにおすすめですよ。
シンプルな作りなので、色々なバックに合わせることができます。マクラメ部分にショップネームが入ったウッドタグがついているのもお洒落です♡
お洒落で便利なマグホルダーで赤ちゃんとのお出かけをもっと楽しく♪
赤ちゃんを連れてのお出かけは色々と予想外なことが起きますよね。さっと取り出せるマグホルダーがあれば、赤ちゃんが泣いた時も慌てずにすみ、ママの負担を軽減してくれますよ。
お洒落で便利なマグホルダーを使って、子育てをより楽しみましょう!

- 2021.01.24グッズ家でも使える「キャンプギア」インテリアにもおすすめのお洒落なアイテム特集!
- 2021.01.21グッズ子育てが快適になる「おむつストッカー」の選び方!おすすめのアイテムも紹介
- 2021.01.20グッズ我が家に合った「ベビーバス」の選び方!赤ちゃんのお風呂時間を快適に過ごそう♪
- 2021.01.19グッズ荷物が減って衛生的!「使い捨て哺乳瓶」って便利なの?種類や使い方を徹底解説!
