寝室やリビングに最適なダイソー「インテリアライト」おすすめのデザインをご紹介
お部屋をおしゃれ空間へと誘うダイソー『インテリアライト』
お部屋の癒しアイテム、インテリアのアクセントにおしゃれなインテリアライトを取り入れてみませんか?
デザイン性の高いおしゃれなライトが、なんとダイソーでそろいます!寝室に最適な癒しの暖色ライトから、リビングにマッチする明るい白色ライトまで、さまざまな高デザインのライトを見ていきましょう。
寝室に置きたい癒し系ライト
ポンポンライト
うさぎの耳が付いたかわいらしいライト。その名の通り、ポンポンッとたたくことで、点灯・消灯ができるユニークなライトなんです。
シリコン製の本体は子供でもつかめるほどふにゃっと柔らかく、プルプルと揺れるフォルムは癒し効果も抜群!
うさぎ型以外にもラウンド・スター型から選べます。
ムーンライト
「表面のボコボコとしている感じが本格的で高見え!」と話題になっているのが、月をモチーフにした、手のひらサイズのまぁるい暖色系ライトです。
連続点灯時間は12時間なので、ひと晩中やさしく照らしてくれます。
キラキラエッグ
ライトを付けていなくても、キラキラとした見た目が楽しめるたまご型ライトは、幅7.5cm×高さ9.5cmと寝室にぴったりの小型なサイズ。
丸型と星型も販売されているので、お部屋の雰囲気に合ったものが選べます。
コットンボールライト
無造作に置いておくだけでもサマになるのがコットンボールライト。10個のコットンボールがお部屋を温かく包み込んでくれます。
全長は約170cmあるので、ガーランドのように使用したり、まっすぐに吊り下げて使用したり、使い方は自由自在!
電源は、家庭での使用率が高い単3乾電池なので、急な電池切れにも対応しやすいのもうれしいポイントです。
LEDガラスライト
ガラスキャニスターにストリングライトが入った、なんとも高見えなデザインが大人気のLEDガラスライト。
ダイソーで300円商品として販売されています。直径6.5cm×高さ15.5cmと小型なので、サイドテーブルに置きやすい点も魅力です。
ガラスの色は、クリアとブラウンの2色から選べます。
テーブルインテリアに最適なミニランプ
アンティーク調ライト
インテリアにすっきりとマッチしたダイソーライト。どこにあるか分かりますか?
右奥にある細身のアンティークライトはなんと100円商品!
ボタンON/OFFの乾電池使用なのでコードレス!縦5.9cm×横5.9cm×高さ18.3cmと卓上にかわいく置けるサイズ感も魅力です。
カラーは、くすみ系の淡い色合いが特徴のホワイト・アンティーク感の強いブラック・ブラウンの3色展開です。
ミニテーブルランプ
シンプルなテーブルランプがご希望なら、こちらがおすすめ。1LEDながらも、それを感じさせないくらいに明るい白色ライトが周囲を照らします。
ボタンは底面にあるため、子供が遊びでポチポチ押してしまう心配も少なめ。普段はインテリアとして活用し、困ったときにはライトとしてなんて使い方もできそうですね♪
組み合わせておしゃれなアイデアライト
ワイヤーライト コルク栓風
お気に入りの瓶をもっとすてきなインテリアにプチDIY!
コルクのような栓とワイヤーライトのみが販売されているので、好きな瓶に入れてオリジナルのインテリアライトを作ってみましょう♪
キャンプでの使用もおすすめです!
クリップストリングライト
透明のクリップ部分がライトになった、技ありのおしゃれなクリップライトはいかがですか?
写真やポストカードを挟めば、大人ムード漂う上品な夜のインテリアに。
お気に入りのキャラクターのイラストを挟んで飾れば、子供が喜ぶ寝室インテリアとしても活躍してくれそうですね!
実用性を兼ね備えた吊るす&壁面ライト
電球ライト
丸い電球の中にストリングスライトが入った吊り下げ電球ライトは、西海岸風インテリアや男前インテリアのアクセントに最適なアイテムです!
同じくダイソーで販売されている『USB延長コード』を併用すれば、電源位置を気にせずに好きなところに設置できますよ♪
SMD電球ペンダントライト
こちらも吊るして使用するペンダントライト。白一色なのでどんなお部屋でも合わせやすいデザインがポイントです。
@rumi.618さんは、ダイソーのメタリックペイントでカラーをゴールドにリメイク♪
さらに、セリアの金魚鉢をランプシェードにDIY!スワッグと合わせたカフェのようなおしゃれ空間を作り出しています。
インテリアウォールライト
壁面にペタっと貼り付けて使用できるウォールライトは、インテリアを照らしたり、廊下に並べてアクセントライトとして使用したりと使い勝手が抜群!
ボタン一つでON/OFFの切り替えが可能なのもうれしいポイントです。
インテリアライトを活用してお部屋のおしゃれを高めよう
一口にインテリアライトといっても、さまざまなデザインがそろうダイソー。
小型ながらも高センスなアイテムが多く、さらに高くても300円程度で買えてしまう優れたコストパフォーマンスはママにとっても強い味方!!
今度ダイソーに行ったときは、ライトのコーナーもチェックしてみてくださいね♪

- 2021.01.22グッズ寒い冬にあると便利!ダイソー・キャンドゥ・セリアのコスパ抜群アイテム
- 2021.01.19グッズ高見えすると話題!【100均レザーアイテム】秋冬に最適な重厚感のあるアイテムをチェック
- 2021.01.18グッズ【人気ショップの最新マスク】を調査!プチプラで買えるおしゃれで機能的なマスク
- 2021.01.13グッズ1,000円以下のプチプラ【フラワーベース】ブランド別に注目アイテムをチェック!
