湿気や、寒さにバイバイ!「布団乾燥機」使い勝手で選ぶらならどっち?
一台あると優秀♡おすすめな「布団乾燥機」
布団乾燥機は、梅雨に活躍するイメージがありますが、実は冬には寒さ対策として布団を温めるのにも使えるアイテムです。 乾燥させるだけではない他のメリットもたくさんありますよ♡
今回は布団乾燥機の魅力や、おすすめの布団乾燥機をご紹介します!それぞれの特徴を参考にしてみてください。
※記事で紹介している商品の金額は編集時点のものです
布団乾燥機の魅力
年中使える
冬は冷たい布団を温めることができますし、春先に花粉や黄砂で外に布団を干したくない時にも、外干しした時のようなふかふかさを取り戻せます。湿気がたまりがちな梅雨の時期や発汗量が増える夏にも、ジメジメ状態になってしまった布団を簡単に乾かすことができます。
そういった面を考えると、布団乾燥機は一年中使えるアイテムということが魅力的です。
ダニの駆除ができる
布団をベランダに天日干しするだけでは、湿気をとることはできても、ダニを完全駆除することは難しいと言われています。ダニを退治するためには50℃で20〜30分加熱する必要があります。
布団乾燥機なら、50℃で30分以上の加熱ができるのでダニの駆除もでき、外干しするよりも有効です。
布団乾燥だけではない機能
最近では布団を乾燥させるだけでなく、衣類乾燥や<アタッチメントを付け替えて靴の乾燥ができるものもあります。/strong>1台持っていると何役もこなしてくれるのは購入する際の嬉しいポイントになりますね。
おすすめ布団乾燥機【マットレスタイプ】
ノズルやその先のアタッチメントを布団に挟むだけでセットできる「マットレスタイプ」の布団乾燥機をご紹介します。マットレスタイプは準備も簡単、小型・軽量なものが多く使い勝手がいいですよ。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機カラリエ
値段 9,980円(税込)
重さ約2.2kgの小型軽量設計で、布団へのセットや持ち運びがしやすいことで人気のアイリスオーヤマ「カラリエ」。ツインノズルで2枚の布団を同時に乾燥できる布団乾燥機です。また、靴の乾燥にも使えるアタッチメントが付いている優れもの♡
また季節や用途に応じて、運転モードをカンタン設定。 また、8段階の(15~180分)時間設定や高温、低温、送風の調節も可能で季節によって使い分けできます。
日立 アッとドライ HFK-VS2000
値段 9,566円(税込)
11か所の吹き出し口から温風が吹き出し、サッと乾燥してくれる日立の「アッとドライ」。11か所もの吹き出し口を備えた独自のV字形状のアタッチメントが、上下、左右、前後に送風する「3Dブロー方式」になっています。なんと約28分の短時間でふとんを乾燥させることができます!
V字形状のアタッチメントによって敷き布団を上下から挟んで裏表を同時に乾燥させたり、ベッドの上下から乾燥することもできます。また靴乾燥用のアタッチメントが付いていたり、部屋干しにも使える一台です。
パナソニック布団暖め乾燥機 FD-F06X2
値段 15,124円(税込)
約1mのロングホースが付いた「すぐぽかノズル」が特徴のパナソニック布団暖め乾燥機。ノズル先端のフラップを立てると布団の中に空間を作れるので、広範囲に温風を広げることが出来ます。
ノズルとホースは一体になっていて、組み立ても不要。使う時も手間なく楽々です。パナソニック独自のナノイーと温風の組み合わせはニオイを脱臭する効果も期待できます。
モダンデコ 布団乾燥機
値段 5,980円(税込)
機能性とおしゃれさを兼ね備えた一台。置いておいても、生活感のないスタイリッシュなデザインが人気の布団乾燥機です!マットを使用しないノズル式乾燥機なので、乾燥の準備も楽々。
約30分でスピーディーに乾燥でき、高温と低温に加え送風モードもあります。熱気を取り除くために使う暑い時期も快適に使用出来ます。さらにダニ退治モードや、靴や衣類乾燥モードもあるため、週末のルーティンに加わりそうです。
おすすめ布団乾燥機【マットありタイプ】
マットを使うタイプの布団乾燥機は、マットを布団の間に敷いたり、マットで布団を包んだりして使います。布団にまんべんなく温風を行き渡らせることができます。ムラなく乾燥できて、乾燥にもダニ対策にも効果が高いと言われていますよ!
山善 布団乾燥機ZFD-Y500(H)
値段 4,806円(税込)
コストパフォーマンスの高さで人気な山善の布団乾燥機。シングルサイズの布団が収まるマットがついています。布団以外でもエアマットを使えば洗濯物や小物の乾燥もできます。靴を乾かすアタッチメントも付属しています!
またたて置き・よこ置き対応で、ベッドの上に敷いた高い位置でも、床やタタミに敷いた低い位置の布団でも使えます。低価格なのに、基本機能がしっかりしているのが人気のポイントです!
パナソニック ふとん乾燥機 マットタイプ
値段 5,582円(税込)
マット使用でふとんを全体的にふんわり乾燥できる、パナソニックのふとん乾燥機。くつ乾燥アタッチメント付きで、雨の日や寒い冬の日の靴の乾燥にも活用出来ます!
特に乾燥しにくい敷きふとんに直接、温風が届くことで、ムラなくしっかりと乾燥します。スイッチはダイヤルを回すだけで操作できるシンプルさで、初めての方にもおすすめです。
三菱電機 フトンクリニックAD-X80-T
値段 14,141円(税込)
マット無しの布団乾燥機が手軽さで人気な中でも、三菱電機のフトンクリニックは、マット有りタイプで断トツ人気!マットを広げ敷き布団を完全に包んでから乾燥させます。
マットを挟んで乾燥することもできますが、ダニ対策をしっかりしたいなら布団を包んで行うのがおすすめです。「ダニパンチモード」という機能があって、ダニの駆除に特化している布団乾燥機です。
布団乾燥機を普段から取り入れよう
布団乾燥機には乾燥させるだけでなく、ダニを退治してくれます。さらに靴など他のアイテムにも使える機能があるものまでありましたね!
毎日寝る布団だからこそ、清潔に保ちたいですよね。布団乾燥機を日々の家事の中に取り入れてデイリー使いの家電に取り入れましょう。
今回ご紹介した布団乾燥機を参考に、ご家庭にあったものを選んでみてくださいね♪

- 2021.01.27育児情報節分の日を甘い物で盛り上げたい!「手作りスイーツ」の可愛いアイディア特集!
- 2021.01.25育児情報アイデアたくさん「恵方巻きアレンジ」で節分の日の食卓を盛り上げよう!
- 2021.01.24ファッション春まで使えるアイテムが揃う「リエディ」がママコーデにおすすめな理由とは?
- 2021.01.23育児情報韓国SNSで話題!「雲パン」の作り方!おすすめのレシピとみんなの雲パンを紹介
