「ベビーアルバム」で成長の記録を残そう!選び方やおすすめのアイテムをご紹介
赤ちゃんの写真をベビーアルバムに記録しよう!
赤ちゃんの写真は、成長の記録として残しておきたいですよね。赤ちゃんが生まれてからわが子の写真を毎日撮ってしまい、気がつけば膨大な数に…。「赤ちゃんの頃の写真整理をしておけばよかった」という先輩ママも多いですよね。フォトアルバムは子供の成長写真をまとめて取っておけるのでとても便利ですよ!
そこで今回は、ベビーアルバムの選び方とおすすめ商品をご紹介します。いろいろなタイプのベビーアルバムがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
自分に合ったベビーアルバムを見つけよう♪
ベビーアルバムの選び方
収納できる枚数で選ぶ
ベビーアルバムは商品によって収納できる枚数が異なります。ついついたくさん撮ってしまう赤ちゃんの写真ですが、収納したい写真が選びきれない方は大容量タイプがおすすめ!
こだわりの写真を厳選して収納する方は少ない枚数が◎。また、あとで写真を増やしたくなった時に便利な、追加で容量を増やせるタイプのベビーアルバムもあります。
タイプやデザインで選ぶ
ベビーアルバムのデザインはとても豊富。アルバムだけでなく、フォトフレームや置きカレンダーとして楽しめるアルバムもあります。赤ちゃんの特別な思い出を残したいときは、記録型のベビーアルバムが人気です♪
収納できる枚数は厳選されますが、お食い初めや七五三、誕生日などの特別な思い出を残すのにピッタリ!また、記録型のベビーアルバムは、両家のご両親への贈り物としても最適です。
写真のサイズで選ぶ
すでに収納したい写真があるなら、そのサイズに合ったアルバムを選びましょう。通常のカメラで撮る場合には、L判サイズが多いです。最近はスマートフォンで写真を撮ることも多くなってきました。その場合はサイズが変わることもあるので注意が必要です!
L版以外にも、ポストカードサイズや縦型など様々なサイズがあるので、購入前にどのサイズに対応しているのかをチェックしてくださいね!もし、いろいろなサイズの写真を収納したいのであれば、フリーサイズのベビーアルバムを選ぶと便利です☆
大容量のベビーアルバム
フォトフレームアルバム(コルソグラフィア)
シックなベビーアルバムをお探しの方におすすめ☆まるで洋書のような布張りは、シンプルでありながらも上質な存在感があります。
また、14種類という豊富なカラー展開も魅力のひとつです。写真が200枚収納できるのも嬉しいポイント!さらに写真を納めるポケットにはメモ欄がついているので、撮影時のエピソードを文章で残すことができますよ。
ラソワ ベビーアルバム(キシマ)
200枚の大容量が嬉しいキシマのベビーアルバム。L判サイズが200枚収納できるので、たくさん写真を残したいご家庭におすすめです。
アルバムには、パールビーズやクリスタルラインストーンを使用していて高級があります♪特別感のあるパーツも人気の秘密です。
ベビーアルバム たけいみき(クローズピン)
ファンシーでかわいいイラストとデザインのベビーアルバムは、イラストレーターのたけいみきさんデザイン。魅力的なデザインは一生もののアルバムにピッタリ!中はリングタイプになっているので、ページをめくりやすく見やすいのもポイント。またL判の写真を120枚収納することが可能です。
さらに、中もキュートなイラストがデザインされています♡
Bambini* フォトアルバムL ベア(茶谷産業)
温かみのあるフェルトやリネンで作られたベビーアルバム。もこもことしているベアがアクセントに◎。布系の素材で作られているので、見た目も手触りも優しいです。
写真を最大160枚収納でき、写真ごとにメモを書き残せるスペースがあります。ちょっとした思い出を書き残せるのは良いですね。
名前が入れられるベビーアルバム
名入れアルバム(COCOROCO)
カラフルなツリークロックとアニマルたちがかわいいベビーアルバム。表紙はお名前、生年月日、出生時間、出生身長、出生体重がプリントできます。
さらに表紙に大きく描かれたツリークロックは、生まれた時刻に合わせることができるので特別感がグッとでます♪職人さんにより、ひとつひとつ丁寧に作られているのも嬉しいですね。
刺繍名入れフォトアルバム(ナカバヤシ)
ベビーミッキー達がかわいいベビーアルバム。こちらは表紙に刺繍で名入れができます。赤ちゃんの写真だけでなく、育児記録ができるページが6ページ付いているのもポイント!
さらに、赤ちゃんの手形や足形を残せるページもあるので、大切な思い出をしっかり記録することができます。
フエルアルバム(ナカバヤシ)
アルバムブランドの老舗ナカバヤシのベビーアルバム。このベビーアルバムの魅力は、台紙を購入すればアルバムのページを増やせること!
ページが埋まるたびに、アルバムを買いなおす手間がないのがうれしいですね♪女の子にも男の子にもおすすめなカラー展開で、表紙に名前や誕生日を刺繍で入れることができます。
名入れベビーアルバム(アーデント)
金箔押しが施された高級感漂うおしゃれなベビーアルバム。こちらはオルゴールを取り付けることができます♪また名入れなどの刺繍カラーは6色から選べます。
成長記録ページも充実しており、パパやママのメッセージを記入したり、アレンジ次第でオリジナルのベビーアルバムが作れそうです。
フレームタイプのベビーアルバム
LUNA BABY ALBUM KP-31143(キシマ)
おとぎ話のようなキラキラ不思議な世界が広がるベビーアルバムです。立体的に浮き出たクマや月のお城が、赤ちゃんの写真を優しく彩ってくれます♪表紙は生まれてからの12ヶ月フォトフレーム。表紙にいれる写真を選ぶのが、毎月の楽しみになりそうですね。
収容枚数はL判160枚、2L判80枚、6つ切4枚、定形外12枚と、様々なサイズの写真が収納できるのもポイントです。
フォトフレームAMB60-30(ラドンナ)
しっかりとした作りでスタンドとしてもベビーアルバムとしても使いやすいです。写真に添えられるメモ用紙が80枚付属しています。
とっておきの写真は表紙に、日々の記録写真はメモと一緒に残すことができるのも特徴♪赤ちゃんの写真をメモと一緒に残しておきたい方におすすめのベビーアルバムです。
ディズニー アルバム型フォトフレーム(ベルメゾン)
木製のベビーアルバムフレームはどこか温もりを感じるデザインです。ディズニーキャラクターをあしらったデザインが、飾った写真をさらにかわいく引き立ててくれます♡また木製のフレームは、インテリアとしても◎。置きやすいサイズ感も魅力のひとつです。
簡単に記録したいママにはこんなベビーアルバムもおすすめ☆
無印良品 ポリプロピレンアルバム L判・264枚用(無印良品)
簡単に写真を記録したいママにおすすめの無印良品のフィルムアルバム。大容量で手に入れやすく、簡単に写真を記録することができます♪このアルバムのポイントは見開きに12枚収納できるところ!
1ページにたくさんの思い出を詰め込むことができるので、関連性のある写真をまとめて並べれば躍動感や臨場感がある楽しいアルバムになります☆
大切な思い出を現像しよう!
今回はおすすめのベビーアルバムをご紹介しました。デジタル全盛の昨今ですが、紙のアルバムには「思い出が形に残る」「いつでも見返せる」という大きなメリットがあります。
赤ちゃんの大切な成長記録や写真を、いつでも見返せるようにベビーアルバムを作ることをおすすめします♪ぜひこの記事を参考に、一生の宝物になるような素敵なベビーアルバムを見つけてくださいね!

-
楽しいことが好きな男の子のママです。
ファッションから育児まで、毎日がハッピーになるような記事をお届けしていきます♪
よろしくお願いします☆彡
- 2021.03.07グッズお部屋の収納に便利「突っ張り棒アイディア集」みんなの活用方法をご紹介
- 2021.03.02グッズ1度使うと手放せない!便利な「鼻吸い器」ママにおすすめの商品をご紹介
- 2021.02.27グッズ二人目以降の出産祝いってどうする?ママに喜ばれるポイントやおすすめアイテム紹介
- 2021.02.26グッズお手入れにはどれを選ぶ?「赤ちゃん 爪切り」のおすすめアイテムや種類を紹介
