お洒落なドライインテリア「スモークツリー」と「パンパスグラス」の飾り方
お洒落なインテリアに◎「スモークツリー」と「パンパスグラス」
今SNSでもインテリアアイテムとして人気のドライフラワー。韓国インテリアやナチュラルインテリアに取り入れやすく、お洒落ママたちのあいだでもこぞって取り入れられています。
今回は、そんな中でもふわふわで可愛らしい植物である「スモークツリー」と「パンパスグラス」をご紹介。スモークツリーとパンパスグラスの知識や、素敵な飾り方をご紹介します。
お部屋が可愛くなるスモークツリー・パンパスグラス
スモークツリーとは
特徴
スモークツリーとは、初夏に咲くウルシ科の落葉樹。煙を上げているような見た目で、日本では「煙の木」や「霞の木」、「白熊の木」と言われることもあります。
6月から8月くらいにお花屋さんに並びます。フラワーベースに入れて飾ったり、ドライフラワーにしてスワッグやリースにすることも可能です。またスモークツリーは種類が多く、淡緑、赤紫、ピンクなど様々なカラーがありますよ。
魅力
温かみのある見た目やふわふわとしたナチュラルな雰囲気で、どんなお部屋にも合わせやすいです◎ふわふわのシルエットでフラワーベースに入れる時でも、無造作に入れるだけで絵になります。
ユーカリなど他の植物とのアレンジメントを楽しんだり、ドライにしてスワッグにしても素敵♡様々な使い方ができるのも魅力です。育てやすいスモークツリーは、庭のシンボルツリーにする人も多い植物ですよ♪
パンパスグラスとは
特徴
パンパスグラスとは、イネ科の植物で、日本では「シロガネヨシ」と呼ばれることもあります。見た目はススキに似ていますが、全く異なる植物です。パンパスグラスは、ふわふわな質感と大きなサイズが特徴の植物。一般的にドライフラワーにして、インテリアに取りれられます。
魅力
パンパスグラスの一番の魅力は、背丈もある大きめサイズの存在感!ドライフラワーとしてお部屋に飾るのがメインなので、育てる手間もなくお手入れが楽です。お部屋で植物を育てたいけど、忙しくてなかなかできないという方におすすめです。色味もオフホワイトのようなカラーでナチュラルなので、どんなお部屋にも合わせやすいのも人気な理由です。
スモークツリーを取り入れたインテリア
キュートなボールリースに
instagram @ayurnm
スモークツリーのボールリース。コロンとキュートなシルエットが魅力です。スモークツリーはドライにしたら長持ちするので、円のリースにしたりボールリースにするのもおすすめですよ♪展示からつるしたり、シーリングライトと並べて吊すのもおしゃれです。
リビングインテリアとしてちょこんと飾る
instagram @__________m.room
このようにテレビ台の上と言った省スペースにもスモークツリーがぴったりです。小さなスペースでは、スモークツリーを短く切ってコンパクトにすると◎枝部分は短くてもボリューム感がでるので、豪華です。しっかりふわふわの可愛さを主張してくれますよ♪
ふわふわ可愛いリースに
instagram @my_home_u
スモークツリーを丸くして、ナチュラルテイストのリースにしています。ふわふわでボリュームも出るので、お部屋のインテリアにも一つあるだけで存在感を出せそうです。ほかにも相性の良いユーカリと合わせたり、リースやスワッグにされることが多いそうです。お家で手作りをしてみるのも良いですね♡
アクセントカラーになるスモークツリー
instagram @mokka.house
スモークツリーの中でもほんのりピンクの色味のものを選んで、高級感のあるクリアなフラワーベースに♡おしゃれなカフェに置いてあるような素敵なインテリアアイテムとして楽しめますね。置いているテーブルもアンティーク感があり、高見えしますね。シンプルな色味のお家にアクセントカラーとしても取り入れやすいですよ!
パンパスグラスを取り入れたインテリア
シンプルなお部屋のアクセントに
instagram @___yuka.i
白と木目をメインで統一されたシンプルなお部屋。背丈のあるパンパスグラスを透明なフラワーベースに飾ることで、お部屋に温かみが出せますね。また隣に籠を合わせて置いていることで、ナチュラルな雰囲気がより出せて素敵です。
他の植物と合わせて素敵に
instagram @ukm_hm___
ブルーグレーの壁が無機質でスタイリッシュなムードの玄関。クールでシンプルな雰囲気の場所にパンパスグラスを取り入れることで、柔らかな印象がプラスされます。またLEDライト付きの枝や、コットンと一緒に飾ることで華やかさも出せますね。スッキリと見えるのに、おしゃれに見える素敵な玄関です。
温かな雰囲気の玄関作りに♡
instagram @tete___room
温かみのある照明や木目調のインテリアが、優しげなムードの玄関。そこにパンパスグラスをホワイトの籠のフラワーベースにいれて飾っています。他のドライフラワーも相まって癒される空間です。パンパスグラスは存在感もあるので、玄関先に床置きするだけでインテリアが完成しますよ♡
ふわふわ可愛いフライングリースに
ペンダントライトの周りにフライングリースとして、パンパスグラスを取り入れています。ルナリアという植物と一緒にリースにしていて、その異素材感も素敵です。360度どこからみても美しいパンパスグラスを楽しめるのはとても魅力的です。インパクトがあり、ワンランク上のインテリアを演出できそうですね。
インテリアに取り入れて素敵空間を作ろう
スモークツリーやパンパスグラスは、柔らかい雰囲気やふわふわな部分が共通して人気です。さらにスモークツリーはカラーバリエーションがあったり、パンパスグラスは大きくて存在感を出してくれたりと、それぞれの魅力もありました。
今回ご紹介したどのインテリアもおしゃれ度が高く、早速お家にスモークツリーやパンパスグラスを取り入れたくなりましたね♡ぜひこの機会に素敵な取り入れ方を考えてみてはどうでしょうか。

- 2021.03.08育児情報SNSで話題のスイーツ「マリトッツオ」人気の理由やおすすめアレンジを紹介!
- 2021.03.04ファッションしまむら×てらさんコラボの「レースパンツ」が大人気!お洒落ママの着こなし紹介
- 2021.03.03ファッションティティベイトの「ボリュームスリーブフレアブラウス」が主役級と話題!
- 2021.03.02育児情報新生活に見直そう!「ランドセルの置き場所」と収納アイディア
