学校や園で作った、子供たちの作品はどうしてる?お家で素敵に飾る方法とは
子供が一生懸命描いた絵画、工作は、ママにとっては大切な宝物ですよね。
でも、どんどん増える子供の絵や工作を保管するのはとても大変。
しまい込んで見る機会すらなかったり、結局ぐちゃぐちゃになって捨ててしまったりしていませんか?
そんなママの悩みを解消してくれる、
子供の作品の素敵な収納方法をご紹介致します!!
◎お部屋に飾る
子供の絵は、大人には出せない独特な味がありますよね。
ただ飾るだけで、本当に素敵空間を作り出せます。
作品をウッドクリップでとめています。
壁にこれがかかっていたら、みるたびに癒されますね。
簡単ですぐに真似出来るアイディアです。
IKEAの写真フレームに入れて飾っています。
フレームに入れることにより、とてもオシャレになりますね。
絵より大きな額に飾ったら…これはもうお部屋が
美術館に変身!!
◎専用ファイルやboxに保管する
なんでもかんでも一つのファイルにいれるのではなく、色分けしてしっかり分けてファイルにしまっていますね。
ナイスアイディア♡
◎写真に撮って保存する
子供が保育園から作品を持ち帰るたび、写真を撮って保存しているようです。
本当にとっておきたいものは、専用のボックスにいれて、ぐちゃぐちゃになったり飾り終わったものは処分するようです。
全てとっておきたいけど、スペースもいります。
このアイディアは真似したいですね!
とても見やすくファイリングしてありますね。
出来のいいもの以外は全て処分するそうです。
処分は勇気がいりますがこのように写真で残せば、作品をしまい込むよりも見やすいですね。
◎絵を作品にする
子供のアートを、バックにしたりキーホルダーにしたりしてくれる業者もあるようです。
なんと子供の絵をチクチク…刺繍しています。
刺繍することで、違った味わいがありますね。
ママがこれを作ったなんて…お子様は幸せですね!!
なんと子供の絵を元に、デザイン、加工、お届けをしてくれるサービス。子供の絵が壊れないように仕上げてくれます。
お子様の大切な絵を、丁寧にデザイン加工してくれるサービス。1年に1枚作ってお家に飾ったら成長も分かり、インテリアにもなり、なにより記念になりますね。
みなさまいかがでしたでしょうか??
子供たちの絵に癒される…そんな経験はありませんか??
独特のタッチで、独特の発想力で、子供たちの絵には色々な世界があります。
今の絵は、今しか書けない。そんな絵をどのように残すか。
これを機に是非考えて見てくださいね♡
