100円ショップアイテムをオリジナルにリメイク!ママアイデア光るリメイク術とは?
アイディア満載!100円アイテムリメイク術
出典: 写真AC
最近は便利なものから、え?、こんなものまで!
とたくさんの商品が100円均一にはありますよね、でももう少しこうしたら…
それなら作ってしまいましょう♡
簡単に出来るものから子供に役立つものまで、
100円均一アイテムのリメイク術をご紹介してゆきます!
そのまま使うだけでなくリメイクを。また高度なテクニックもあり。
100円均一アイテムで簡単アレンジ♡
夏にぴったりな帽子&ヘアアクセサリー
手ぬぐいで作れる帽子
すぐ大きくなってしまう子供たち、帽子なんて毎年購入しなきゃいけないですよね‥
そんなパパ&ママ!!
万能な手ぬぐいで作れちゃうんです!こちらのスイカ柄の帽子なんてすごくかわいいですよね♡
1枚の布からつくるヘアアクセサリー
親子リンクやお揃いコーデに使えるアクセサリーがほしい方におすすめ!
100均のバンダナ1枚から、ヘアバンドとシュシュを作成。子供とお揃いで楽しむのも可愛いです。
日焼け対策にアームカバー
これから暑くなる季節、子供はたくさん汗をかくから薄着で遊ばせたいけど‥日焼けするのも心配…
そんなパパ&ママ!!
大人用のアームカバーを切って縫っちゃいましょう!!ゴムとリボンをつけて出来上がり♡
元の商品はこれ。
大人用アームカバーはたくさんあるので親子お揃いなんてオシャレかもしれませんね!!
オリジナルおしりふきケース
切って貼るだけ簡単おしりふきケース
かわいい防水加工されたおしりふきケース、結構お値段高かったりする‥でも意外と開閉部分が取れてしまった経験が‥
そんなパパ&ママ!!
ポーチにウエットシートの蓋をつけちゃえばいいのです。
穴を開けるときは勇気が入りますが、大丈夫、ウエットシートの蓋の穴をマジックで書いて切れば失敗しませんよ♡
インテリアに◎モノトーンおしりふきケース
市販のケースは子供っぽくて・・・インテリアにあったおしりふきケースがほしい方におすすめ!
セリアで購入したケースに、マスキングテープでデコったオリジナルモノトーンおしりふきケース。マスキングテープももちろんセリアのものです。
100円商品で作る収納アイディア
回転式収納ラック
子供のおもちゃってちっちゃくて細々しててどうやってしまおうか‥
そんなパパ&ママ!!
見せる収納しませんか?
こちらは下の台もくるくる回るのでお買い物ごっこにも大活躍してくれそうなアイテムですよね♡
すのこ6枚!ハンガーラック
何かと増える子供服や小物も、ハンガーラックですっきり収納!
すのこを6枚使用して作ったというハンガーラック。上段や下段にも小物やBOXが置けるようになっていてとっても便利そう!
すのこラックでパン屋さん
ごっこ遊びが好きなお子さんにおすすめ!アイディア次第でいろんなお店ができるかも?!
5枚のすのこでできたラックはペイントしたり自由自在♪ナチュラルでかわいいパン屋さん、娘さんも大喜びだそうです♪
100円商品で作るDIYおもちゃ
小さなベビーカー
子供にとってごっこ遊びは大事な遊びのひとつ。でもぬいぐるみ1つにしろ、乗せるベビーカーをセットにしたら結構高いよね‥
そんなパパ&ママ!!
手作りでも子供たちは喜びます!むしろ作る過程を見せることで物を大事にする気持ちを育むことが出来るかもしれませんね♡
スーパー大好き!お買い物カート
大人の真似っこが大好きな子供たち。お買い物好きなお子さんにおすすめ!
なんと持ち手はS字フック!下にコロコロもついていて、ナイスアイディア!
ステッキ
お姫様ごっこ、戦隊ものもアイテムが多いんですよね‥
そんなパパ&ママ!!
手作りで作ってみてはいかがですか?
そのアイテム特徴を活かし、100円均一商品でもこんなに素敵なアイテムが作れるんです♡
ハンドメイド子供服
手ぬぐいチュニック
いろんな柄の手ぬぐいが売ってますね。かわいいけど何を作ったらいいの?難しそう‥
そんなパパ&ママ!!
我が子のために服作っちゃいましょう!手ぬぐい1枚で100㎝サイズのお子様の服は作れます♡
こちらの方はたくさん作ってますね!!
たくさん枚数が必要になる時期だからこそ100円アイテムをフル活用していますね♡
手ぬぐいチュニック×かぼちゃパンツ
かぼちゃパンツもセットでとてもかわいいですよね!人と被らないものは手を加えたら無限の世界ですね♡
100円商品で子供服作りにチャレンジ
実は、私も作ってみました♡
レースカーテンで売られていたこちらダイソーの商品を‥
切って縫っただけ!!
しかも裾部分はカーテン仕様をそのまま♡
ゴム通しただけの簡単アレンジ!!ミシンで15分くらいで出来ました。
仕上がりは完璧でなくたって大丈夫!
出典: Pixabay
途中で壊れたって気にしない♡我が子が使うだけなんだから!
子供たちが喜ぶ、親も喜ぶ、物を大事に、想像豊かに楽しんでみてはいかがでしょうか♡
